29週に入り、妊娠8ヶ月も中盤。 本日の検診で、前回受けた『糖負荷検査』の結果が判ります。
いつも通りの検診を済ませ、先生から「 検査結果なんだけどネ~・・」 と 何気なく切り出されました。
基準値は
●空腹時血糖値が、92mg/dl
●1時間後(60分)値が、180mg/dl
●2時間後(120分)値が、153mg/dl を、下回ること
結果は・・
やったぁ~
120分値のところに 「High(高い)」 と 書かれちゃってるケド・・・
とりあえず、心配していた 『入院』 も『インシュリン自己注射』 も やらなくて良くなったぁ~
職場のみんなにも 心配かけちゃったので ご報告しました。
帰り際、またも助産師さんから一言が。 「〇〇さん、妊婦歯科検診、行ってないでしょ?」
・・・えぇ、行っておりません。 ・・・だって、行くヒマないし・・・ 産休もらえたら、行こうかと・・
「妊婦歯科検診は、目安として27週までに行くもんなんですよ」
そもそも、さぁ。8年前の あーちゃん出産の時には、そんなのなかったよ。(妊娠糖尿病検査も、そう)
話を聞くと、3年前の改定(?)に伴い、歯科検診も加わったんだそう。
体重管理については8年前よりウルサくなくなったけど、あれこれ 心配事が増えたよ。
病院から職場に戻る途中、慌てて掛かりつけ歯科に予約を入れた。
仕事帰り、予約をとった歯科に足をのばし、久しぶりに診療台に乗っかる。腹が重い・・
ざぁ~っと診てくれて、こんな感じ。
クリスマスプレゼントにダンナさんから貰った「sonicare 電動歯ブラシ」 のおかげで歯垢もゼロ
私ってば、順調・健康ではないかっっ このまま、何事もなく 来るべき日を迎えたいトコロです
p.s. ちなみに昨日、半年振りのヒドイ偏頭痛で、仕事を休んだ私。。。
妊娠中は 「イミグラン」等の 強い鎮痛剤は使えないため、ひたすら薄暗い部屋でジッとしてました。
本日はスッキリ でしたが念のため、妊婦でも飲める鎮痛剤「カロナール」を処方してもらいました。