LOVEかごしま_鹿児島情報

鹿児島で出会った野鳥や桜島・自然などをご紹介します。

【大隅日記022_東串良町 唐仁古墳群】2018/11/22

2018年11月22日 | 大隅日記


みなさん、おはようございます。夜半の雨は凄かったですべ。今朝も天気がよくないですが、午後からは晴れ間も出てくるようです。ということで、元気を出していきましょう。
「株式会社おおすみ観光未来会議」設立記念の大隅日記、今朝ご案内する、唐仁古墳群は肝属川河口から約1km上流の唐仁地区にあります。大塚古墳(第一号墳)や役所
塚(第百号墳)、薬師堂塚(第十六号墳)などの前方後円墳や円墳が合計約140余基あり、1934年(昭和9年)には国の史跡名勝天然記念物の指定をうけました。古墳
群の中心となる大塚古墳は県内最大級の前方後円墳で、直径185m、高さ11mあります。昨日、ご案内しましたが鎌倉時代、島津初代の島津忠久が薩隅の守護職としてやってくる際、先見として派遣された本田次郎貞親が島津家の守護神として後円部頂上を削って大塚神社を建立したそうで、削ったことで神社の床下には石室の上部が見えています。(大胆な話です)5世紀後半に造営されたと考えられています。石棺の中は覗けませんが(当たり前ですね)なぜ古墳群がこの付近にあるかも含め、興味津々見物に出かけてみたらいかがでしょうか?
-肝属郡東串良町新川西

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする