西武のリバイバル3ドア 第二ラウンド 第一回

2013-12-09 20:49:42 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

なぜか12両も作った西武新101、301系ですが、実は今年の5月ぐらいに追加で10両作ることになっていました

 

ふと思い出したので今年の6月までに進めた分を記事に起こしておこうと思います

 

分解

はい

 

手すり穴あけ

確か次の塗装落としの工程が面倒くさすぎて今日に至ったのだと思います

 

 

仕掛け車両がが多すぎてしまう場所が無いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新101系 295F

2012-10-11 21:20:17 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

依頼で入場していた隠し2連を

記事okもらったので書きます

 

いきなり完成形ですが

2連唯一のスカート付編成で知られている295F

主な変更点は車番、新マーク、パンタ、検査表記消し

塗装は剥がさず印刷だけ消しての変更です

どーん

前パン並び

 

 

とりあえずこれにて西武企画は一旦終わりでっせ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武おまけ的補足Ⅰ

2012-10-02 20:21:14 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

イベントへ行って直したいところや遊びたいことが思いついたので

 

HM

会場で仕入れたHM画像をNサイズにして

ペタリ

遊び遊び

 

前面裾防護板

TN化すると銀河のは付けられないのでスルーしていましたが、やはり実車を見るとすごく目立つのでプラ板で自作して取り付け

よかよか

 

 

床下引通管も取り付けるために画像撮ってきたんですがね…まだ考え中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池袋線新101系 271F+1309F 第十回

2012-09-20 01:30:07 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

一気に仕上げて今回が最終回です

 

車番インレタ

309Fの方は銀河から出ているのですが271Fは切り貼りしてごまかしています

まあまあどす

 

屋根

富のパンタを乗っけるとなると台座が必要なので富士川のものを取り付け

手すりも植え替えておきました

 

床下

独特の形をした排障器

KATOを無理やりTN化しているのでこんな感じに

 

小物

パンタとスカートを塗装

 

そんな感じでこれらを合体させて

完成

行先は準急/西武球場前

中間運転台は白幕

手すりのおかげで大変良いお顔になりました

パンタ手すりまわり

スッキリと

新101系のサッシで女性専用車が切れているのもそれっぽく

問題の新マークもおうちdeデカールのおかげで綺麗に

優先席の配置に違和感を覚えたのですがこれが普通なんですかね

 

 

 

というわけで最後に出会えそうで絶対に出会えない並びを

模型だからできること

 

 

そんなわけで珍しく他社の車両を真剣に作り切りました

思いつきでやり始めましたが、知り合いの西武クラスタの皆様のおかげでモチベーションを下げずに完成までたどり着け

えぇ、資料とか情報とかありがとうでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新101系 第九回

2012-09-13 19:21:46 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

後一週間で学祭なのですので頑張ります

 

仕入れ

BONAの西武新101系用ワイパーとおうちdeデカール

あまり良い評判を聞かないおうちdeデカールですが、これで西武新マーク作ってみようと思います

パンタ台座

東急車輛製と所沢車両工場製でちょっと違うようですが1/150だとほぼ同じだろうと思い製品として発売されている東急車輛製のものを

 

制作

10両分の手すり穴あけを終わらせて洗浄した屋根

ピッカピカ

銀河のワイパーはオーバースケールなのでBONAのものに交換

BONAの私鉄ワイパーシリーズは便利ですね

 

 

もはやKATOの完成品をわざと苦労する企画になってますね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋線新101系 第八回

2012-09-08 23:57:10 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

最近あまりにも模型記事が少なすぎるので

全然進んでないんですが記事にします

 

8両のドア銀を塗り終わったのが前回までで

今回は塗装乱れを直したのと手すりに色差しをした状態です

えぇまぁわかんないですね

 

本当に西武の新マークが欲しいのです…

学祭までに完成しない香りが

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武池袋線新101系 第七回

2012-08-22 23:10:23 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

お久しぶりですこのシリーズ

なんと一ヶ月ぶり、私も何回目か思い出せずに過去記事を探してしまいましたw

本当は先週更新しようと思っていたのですがコンデジのデータがおブッ飛びになられまして萎えており…えぇ

というわけで久しぶりですが画像が少ないです…

 

仕入れ

TNカプラーを4両分

密自連使うの初めてな気がします

 

塗装

画像が横向きで申し訳ないですが、なんとか10両分の車体塗装を終えまして

西武モデラーさんは大変だなぁと

細かいタッチアップやインレタをやっていきます

8両一気にやったのでマスキングテープがすごいことに

もったいないですがそのためのテープなのでね…

 

そろそろ本格的に西武の新ロゴをどうしようか考えなくてはならないですねぇ…キッチンさん…

 

 

本当に久々の模型記事でした

最近は撮りばっかでしたから

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武新101系 第六回

2012-07-19 21:35:00 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

少し進みましたので

 

BONAのスカート

銀河の折り曲げ式より楽チンでいい形してると思うのです

 

塗装

271Fの方だけ先に銀塗装を

塗り分けが多かったですがなかなか綺麗に仕上がったかなぁと

前面手すりも植えてみました

数が多いのですごく立体的になりますね

 

 

残り8両も頑張りマス

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武309F+271F 第五回

2012-07-06 02:27:23 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

更新を忘れておりました

 

あまり進んでおりませんがとりあえず

309の方の顔を黒くした

新101っぽい顔つきに

 

銀塗りのためのマスキング

こいつが厄介ものでして…

10両はなかなか面倒です…

 

 

床下のパーツも沢山あるのです

屋根手すりも80ヶ所

頑張るぞう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武309F+271F 第四回

2012-06-30 19:26:35 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

やっと10両塗装が落ちました

 

とりあえず先行して進めていたツートン車の塗り分けを

前回作った治具を使ってマスキング

西武ベージュを塗装

なかなか綺麗に決まったんじゃないでしょうか

前面も問題なく

良い感じ

 

8連側も黄色く

これで西武の命である黄色塗装は終了

銀色は何を使えばいいのかわからないなぁ…スーパーステンじゃ変だろうし…

 

 

ポポでお安かったので買ってきたインレタ

切継で271Fを作ります

 

 

西武の新マークのインレタとBONAのスカートパーツを明日見つけられたらいいなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする