年末イベントで忙しいので恒例の「今年もいろいろやったなぁ」記事
なるべく未公開画像を集めて
画像だけ貼り付けの手抜き仕様
それでは皆様よいお年を
部活も終わってしまって特にやることもないので東横線
自由が丘~都立大学
10105F
ド逆光の極みですがLED切らなかったので許してください
本当は午前中に行きたかったんですがねぇ…
返し
東京メトロな並び
03系
9001F
菊名
待避時間を使って床下資料を集めようと思っていたら…oh…
これはこれで美味しいですがね
そろそろ行っておきたかったので
今回もハンディカム同伴で行ったので動画付きです
代官山
06K:10106F 急行渋谷
折り返し
なぜこんな構図なのかは動画をば…
もう代官山バリ順は無理でしょうね…
新丸子
9005Fを縦アンで
迫力が出てイイですね
元住吉
日比直待避
運用上は毎日並んでいるようですが撮ったことがなかったので…
動画は楽しいですねぇ
ハンディカム買っちゃおうかなぁ…
暇暇なので見てきました
今回は部のハンディカム借りてきたので動画で
92K:4108F
流石はハンカムですねぇ暗くてもここまで撮れるんだ
97T:51076F
東武返却
この子は画像も
96K:4105F
反対側はあんまり綺麗に撮れないのです…
98K:4107F
代わり映えないですが…
しばらく試運転はお休みなんですかねぇ…
撮りっぱなしで更新するのを忘れていました
効率が良いので朝準急で回収へ
41K8642F
たまプラへ行くものの曇り…
この季節晴れても陽は当たらないようですが
42K2002F
暗いなぁ…
反対側
44K2001F
なぜ2000系にこんなにも力を入れてるんでしょね?
いいえ全然進んでないんですが
模型作る人だということを忘れ去られてしまわないように
屋根
配管の下ごしらえ
BONAの配管パーツを使用
なんだか味気ないので以前Nパークとだへ行った時の画像を貼っておきます
広いし出来たてホヤホヤで綺麗でなかなか良かったです
八王子よりは小さいですが大岡山ワンダーランドよりは広いですね
定期範囲内を良い感じの時間で走っていたので一枚
一眼買いたての頃裏高尾で撮って以来2回目の出会いです
モノレールに裏被りされていますね(笑)
あと一日でお休みが来ます
着々と副都心関連の準備が進み
9015Fの東横線での桜は今年が最後でした
東横で桜を迎えられる編成はあるのだろうか…
一週間以上が過ぎてみんな忘れているでしょうからそっと記事にしておきます
東急の厄日、大混乱の12/5の記録
8638F
8693F
8081F
9006F
6104F
9002F
以前は夜間に定期で存在していたのですがねぇ…
こんな状況でも急行を走らせる(走らせざるを得ない)東急のスジ屋さんはすごいですね
チャンスがあれば撮り貯めていきたい1000系
83K 1008F 北千住
日比谷線内でもっと撮りたいですが地上での撮影地は少なすぎます…
フォロー中フォローするフォローする