次回更新は来週の月曜日あたりでございます。
ごめんなさい…
せっかく雪も降ったので散歩ついでに超久しぶりの鉄道撮影をしていた
白いだろうなぁと思って行ってみたら白かった
寒いので空気が澄んでて背景のビルが綺麗
祝50年の7910Fを撮りたかったけどそううまくはいかず
とりあえず次は55年を目指して頑張っておくれ
大井町線は地下区間が少ないので屋根の雪が全然溶けてなかった
個人的撮影定番2箇所
なんせ近いから
たまには気分転換
雪が降っています
もう私の雪の日長野電鉄画像の在庫が尽きたので雪っぽい画像は貼れないのです
仕方がないので適当に最近のやつを
影の位置が絶妙な231系
別に悪意はないです
貼り忘れてた気動車4重連
圧巻
そんなわけで明日はどのくらい雪が積もっているのでしょうか…
今日もネタは無し
ちょっと気になってカメラの総レリーズ回数を調べてみたら29138回だった
このカメラを使って3年だから平均年間1万枚、一日30枚くらいといったところ
結構多いなぁと思っていたのですが毎日カメラを使う人に比べたら全然少ないみたい
ブログにアップした画像が3000枚なのでかなり貼ってきたと思っても1/10くらいなんですね
3万枚近く全く故障なしで動いてくれるあたりはnikon様様ですな
そんなわけで一枚
残ってるデーター上一番最初の一枚
exifだと400枚目くらいですけど
たわいもない話
いい加減5000を作る
6000が発売されるまでには完成さたい
お久しぶりです
東急車輛が保存車両公開と鉄コレ販売をするそうで
ついに近くで見れる日が来るとは
ほんとにこれが最後になるかもしれないので絶対に行きたいですな
鉄コレも買いたいし
コトブキヤの福袋は絶賛交換中ですので落ち着いてからアップします
明日サテンサンが来る
またしばらくは三日に一回くらいダラダラとどうでもいいことを書いていく更新になるかと思われます。
すみません次回更新は来週の月曜日くらいになるかもしれません。
毎日来てくださってる皆様すみません。
三が日も終わりテレビも通常営業に戻り始めた今日この頃
昨日のドラえもんは暗記パンの回でした
この時期にやるなんていやらしいことこの上ないですなぁ
本当にそろそろ撮影にでも行きたい気分です
望遠レンズが埃かぶってら
さすがに画像がないと面白くないので2010年11月に行った上田の未公開分スナップを貼っておきます
この子は今綺麗になったみたいですね
歌う車掌さん
そろそろ頑張る
年始早々ですが通常営業始めます
忙しいのであんまり進みませんが気長く見守ってくだされば
カテゴリに末期とありますが、まぁ目蒲線時代の3連で
本当の末期は渋谷ハチ公前
去年仕入れたパーツ
富から完成品が出ているのでそのアフターパーツは存分に使わせていただきます
とりあえずいつも通り先頭2両の前面穴あけを
側面の切り出しも
ほぼ何もやってませんが今回はここまでで
こいつはいつ完成することやら…
コトブキヤの着弾は15日
なんという試練
今年もよろしくお願いたします
コトブキヤも親戚周りもない正月なんて初めてかも
とりあえずゆっくり寝坊して届いた福箱開封
くそぅ、こいつが福箱だったら元旦は完ぺきな幸せだったのにっ
よくわからないZゲージ的な何かが鉄コレか鉄むすだったらよかったのになぁ…
ポポの代わりにと思って買ったのですが同レベルでしたという話
5000円也
一応定価換算で15k分くらい入ってるはははっ…
たぶん懲りずに来年も買ってると思う安いし
あとは14日に届くコトブキヤ
こっちは安定してるから大丈夫だろう
そんなかんじで本年もよろしく
フォロー中フォローするフォローする