12/29

2013-12-29 00:40:40 | 写真

今年のまとめ的位置の記事

 

副都心関係

日比直廃止

9ヶ月たっても1000系に殆ど動きが見られないですね

 

東横9000系HM

公式に発表が無かった企画なんですよね、たしか

 

地上渋谷駅解体

もうかまぼこ駅舎は殆どなくなっているようで

直通開始

だいぶ昔のことに感じますがまだ1年経っていないんですなぁ

 

大井町線8090系玉突き廃車

9000系に押し出される形で8090は東急線内から形式消滅

公式ではないですがラストにはヘッドマークも付きましたし

大井町線は9000系の全15本が揃う9000系天国になりました

 

 

東急テクノシステム長津田工場一般公開

工場車庫非公開を長年続けてきた東急電鉄が抽選とはいえ久しぶりの大規模一般公開を

これからも続くといいですが…

 

デヤ7200廃車搬出

「さよならイベント」というのをあまり好まない東急がさよならイベント

しかも陸送途中に展示を挟むというわけのわからないサービス精神

 

 

今年は本当に東急が公式にも非公式にもイベントに積極的になった1年でした

ありがたい傾向ですのでこのまま行ってくれるといいのですが…

 

 

それではみなさま良いお年を

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山手線

2013-12-23 19:56:30 | 鉄道写真

なんだかいつも使っている路線が賑やかになったようなので撮ってきました

撮ったと言っても時間の都合で停車中のものしか無いですが

 

12/23

トウ503編成

ライブライブラッピング

田町

東京

とりあえず今日は無難に編成を打っておきました

 

トウ508編成

マクロスFラッピング

東京

こちらは前面に装飾がないのでいまいち伝わらないですね…

 

トウ545

みどりの山手線クリスマスラッピング

御徒町

こちらはもうすぐ終了してしまうようなので記録にと

しょっちゅう乗っていたのですがまともに撮るのは初めてくらいですね

 

 

暇な日を見つけて日中にも撮っておきたいですね

 

12/24追加

トウ551編成

恵比寿~目黒

寂しいイブですね

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急9006F 第三回

2013-12-16 21:36:43 | tkk9000

お久しぶりです

大学のイベント等で忙しかったです

 

9006Fの完成編です

1005Fと1013Fで制作の道筋はほとんど決まっていましたのでもうマニュアル通りの制作と言った感じでした

 

ライトユニット

カプラスプリングに交換をして組み立て

今回の製品から(かどうかはよく分かりませんが)遮光シールが付いたんですね

 

スーパーステンレスで表現

伝わらないですがメタルプライマーで表面保護をした後の図

 

ワイパー、はしご、運転台を取り付け

行先は無難に特急/元町/09

 

スカート

このパーツ使うの初めてです

TNを入れるので不要な部分をカット

 

組み立て

それぞれの部位が出揃った状態

もはや写真撮っていないですが屋根はいつもどおり手すり植えて塗ってあります

 

完成

特に問題もなくサクッと完成しました

パンタ周りはいつもどおりこんな感じで

 

一眼で撮ったきれいな方も貼っておきます

東横ならび

手すり、ワイパーの立体感がたまらんですね

 

 

 

後続列車接近中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西武のリバイバル3ドア 第二ラウンド 第一回

2013-12-09 20:49:42 | 西武池袋のリバイバル3ドア車

なぜか12両も作った西武新101、301系ですが、実は今年の5月ぐらいに追加で10両作ることになっていました

 

ふと思い出したので今年の6月までに進めた分を記事に起こしておこうと思います

 

分解

はい

 

手すり穴あけ

確か次の塗装落としの工程が面倒くさすぎて今日に至ったのだと思います

 

 

仕掛け車両がが多すぎてしまう場所が無いです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東急9006F 第二回

2013-12-08 17:09:20 | tkk9000

年内の完成を目指して

 

 

ライトユニット

スプリングの交換を済ませて元に戻す

乗務員室シール貼っておしまい

 

手すり植え替えてマスキング

8番で塗って

カッコイイ

 

今回の製品では申し訳程度に肩の銀が塗り分けられているようにも見えますが1005Fと差異が出てしまうので今回も塗ります

 

今日はここまで

 

年内というより個人的には来週を目指して完成させたいところ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12/3

2013-12-03 23:36:52 | 写真

昼になっても暖かくならなくなってきましたね

9006Fの記事はもう少し進んでから書こうかなと思います

 

最終電車です。

2013/03/12 自由が丘

渋谷で急行灯入線を撮った帰りの一枚

こんなの撮った記憶ないけどフォルダに入ってたから撮ったのでしょう

 

 

早くも生活リズムが春休みモードに入りつつあります

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする