8606F 第三回

2010-10-31 21:34:55 | 東急8606F 製作記
今日はボーりんぐ行ってきた
6ゲームもやると腕が痛くなる
おつかれちゃん


手すり植え


塗装前にやるところは全部終わった

早く軽量車を買いに行きたい
鉄コレモーターとか車輪とかも買わなければならないのか
高くなるなぁ…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風土曜日

2010-10-30 22:00:06 | 鉄道写真
まぁおかげさまで部活無くなったんですがね



帰りに西武

ツートン
暗すぎる



明日もなんか微妙な天気
何をしよう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

画像梅企画

2010-10-29 23:48:34 | 写真
たいした過去画像も見つからないので

最近撮ったものの中から貼る
何となくいい感じがするものを


京急旧1000形車内


画像を大きくすればイイという問題でもないか…

寒い上に明日はたいふー
やってらんない
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長津田の幕車 8606F 第2回

2010-10-28 23:11:50 | 東急8606F 製作記
久しぶりのこの子

昨日は2000系のインレタを買いに行ったけども売り切れていてふて寝してしまった



今日は穴開け

0.3を70カ所ほど
疲れる


手すりを植えれば後は塗装と組立

そろそろ中間の軽量車を買ってこよう
昨日買ってくれば良かったな…ちょうど在庫もあったし




天気が優れない
嗚呼ヤダ

日曜台風かよ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NER D編成非冷房 2

2010-10-26 17:11:34 | 模型
昨日更新しようと思ったのですが
PCでいろいろトラブルがありまして






こんな感じ
前面リンゴカーブもまあまあ

パンタも載っけてみた
長電D編成用のパンタを知らないので適当に転がっていた奴を乗っけてみた

「2007」の車番インレタが無いので買いに行かないと進めない感じ


8606Fの加工も若干始めた
まぁ先にD編成を片付けよう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すっかりまっこり

2010-10-24 23:59:45 | その他
更新を忘れていたん


昨日は試験最終日で終わった後に試験終わった祭り

今日は埼玉へ


なので特に書くこと無いんです
タイラー600とピンバイスの針0.3を買ったくらい
ジョーシンに空気でカメラのレンズの埃を取るアレが売って無くてイヤになった



模型を作りたい衝動
来週はたくさん作ろう
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

67B

2010-10-22 13:55:09 | 鉄道写真
特に撮りたかったわけではないですが今日も総武線

時間がちょうど良かった

余分な上下は切り取った



まぁおもしろいっちゃおもしろい
人生電車よりは手が込んでる気がする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

65B

2010-10-21 14:36:22 | 鉄道写真
総武線も運用がしっかりしていて撮りやすい



というわけで今日は痛電

飯田橋~市ヶ谷
側面撮れそうなところはココしか分からなかった
まぁかろうじて痛電であることはわかるかも
なんのキャラまでは分からないけど
この区間は無駄にいい風景

側面撮ったけど全部ぶれた
なんとか見られる一枚

また行こう…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なし

2010-10-19 23:12:48 | その他よりどうでもいいこと
ふぅ



とりあえず明日は総武線のファンタジア文庫広告を撮りに行こうと
走っていてください




漫画を読み始めて→眠くなって→朝

百舌谷さんがおもしろいのがいけない
そしてソレを貸してくる人はもっと悪い
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長野電鉄2000系 D編成 非冷房 長野地下対応後

2010-10-17 22:33:16 | 模型
結構前に「2000系の塗装落としたぜ」的な記事を書いた気がしますが
やっと着工


長野行ってきたり
新しい鉄コレ発表とかで製作意欲がわきました

一両だけ車体完成までやってみましたが
やはり前面のカーブは苦手
普段コルゲートという平行線の上に引いているので…

配管を一本追加してみた
鍵外し線
細いイメージがあったので0.2で
柔でくねくねしてますが
鍵外し配管なんてそんなもんだった気がするのでスルー

タブレット保護ぼアレも付けました
ちょっと太くありませんかあまぎさん?


マスキング以外はめんどくさいところがないので早く完成しそう
まぁもう一本色を落としてリメイク待ちの2000系A編があるんですけどね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする