一ヶ月以上空けてしまいました
去年も同じようなタイトルの記事を書いた記憶があるので今年も書き残しておきます
2回目の南海千代田工場のイベント参加です
7143F
2連の8300が大量に入ってきたので廃車かと思ったらしっかり検査を受けていました
FS-376
ボルスタアンカが入っていないとなんだかマヌケな印象
C-1000
南海では未だ最大派閥
普段は混んでいるのでスルーしがちですが、車体実演も見てきました
メインイベント(個人的)鉄道部品販売の戦利品
C#7890の側面表示器を購入
7100系は車体更新時に側面表示の幅を広げているため、表示器も7000系のものより幅広になっているのが特徴ですかね
ブリッジ式はどうしても遊ぶときに物理接触による劣化が気になるので、SPC方式の機械が手に入って満足でございます。
S45東急車輌大阪の車内銘板
林間田園都市の縦型駅名板
まずまずの成果では無いでしょうか
来年も是非参戦したいところです。