帰宅しました
今回はちゃんとホテル泊だったはずなのにすげく疲れました
90年とは結構長い歴史を持っていたんですな
L2が出庫体制
最近急に仕事が増えたL2編成、ダイヤ改正後も固定運用はあるのだろうか…
まだ小雨だったので沿線へ
若穂駅付近
臨急ゆけむり
屋代線で撮るのは初めてだったりします
L2がやってきた
屋代線はホームが2両までしか対応していないので後ろの車両は屋代までドアが開かないようです
O2
旧1000系の横断幕
ちょっと移動してL2の返しを
カツいけど最悪コンディションの中だったので健闘したほう
このあたりから暴風雨
徒歩で綿内まで行きまたもやL2の返しを
こんなにたくさんL2が撮れるとは
寒すぎて死にそうだったのでとりあえず来たのに乗って須坂へ
さっきのO2がもう寝てた
そしてまたL2が帰ってきた
すごいぞL2が大活躍だ、今まで朝一往復だけして寝てた編成なのに
このL2に乗って屋代へ
急行志賀を
雨は霙に変わり
屋代付近の撮影地についた頃には
もう本降りじゃないですか、明日から4月ですよ
屋代線が来るまで駅の写真なんかを撮りながら待つ
明日からはもう来ない
泣かせるぜ
そして再び須坂へ
D編成が夜の臨時に備えてる
A編成が車庫に入ってる、移動したんだ
一日かけて屋代線を堪能したわけです
天気にだけは恵まれませんでしたが最終日に乗れてよかった
おまけ
屋代線の影に隠れているけど明日のダイヤ改正でなくなるもの
長野発普通湯田仲行
本線を完走する普通は無くなるんですね
もしかしてこれは山ノ内廃止フラグだったりするんでしょうか…
動画も撮っていたのでいつかネタがなくなったらアップしようと思います