記事自体が久しぶりですが、その中でも久しぶりの模型記事でございます
関西へ越してきて早3ヶ月半、模型鉄であったことを忘れないためにもそろそろ工作です
タイトルにある通り阪神電車です。週末にお出かけしてたまたま武庫川線に乗って一目惚れして鉄コレを注文した次第、
発売から4年近く経った鉄コレが通販で購入できるのは有り難いですね
ボディー加工
早速ですが塗装を落として手すりを植え替え
素がいい出来の鉄コレなので加工のしがいがあります
塗装
阪神の色はさっぱりわからないのでGMカラーの指定色を選んでおきました
沓摺
表記を入れてクリアー塗装まで
LEDライトの下で撮ったのでドキツい赤に見えますが、もう少しオレンジです
車番インレタはGM、たいせつがギュッとシンボルマークはレールクラフト阿波座、シールドビームはBONAの私鉄薄型(P-207)を使用
屋根
実車を見た時に気になった屋根上の黄色い歩行帯を塗装にて再現することに
黄色を塗装して0.25mm程の線マスキング
これでこそ阪神電車
クーラーパーツはTOMIXキハ58系用AU13N(PC-300)を使用
パンタ周りも配管への色差しとヒューズ箱への車番インレタ
完成
如何に作業中に写真を撮っていないかが露呈してしまっていますが、いろいろ飛ばして完成の図です。
編成は資料撮りを行った7866Fに
屋根まわり
顔
妻
2連の鉄コレ加工ということであっさり
おわり