2月も終わろうとしていますがやっと早朝に起きることに成功し、朝ラッシュの撮影をしてきました
自由が丘~都立大学
32K:7129F
客ドア大窓は違和感が
今日は08Kではなくラッシュ運用でした
23:9012F
30:9010F
朝運用ですね
8両ステッカー付の通勤特急も記録をしておかなければ
07:9001F
優等9001Fが来るときにはもう完全にド逆光でしたが優等灯が目立つのでこれもアリですかね
学芸大学~都立大学
82K:1005F武蔵小杉行き
23:9012F
ほかの編成でも急行灯の復活やってくれないですかねぇ…
84K:1004F
やはりこの時間は1000系運用が多くて記録しやすいですね
9001F急行元中
やっと急行灯付をバリ順で撮れた
カッコイイですねぇぇ
83K:1001F
ここの撮影地ではLEDを捨てていたためLED車の画像は省略で…(笑)
一度行ってみたかった撮影地へ
碑文谷ダイエー7階の展望スペースより
東横線を俯瞰できる数少ない撮影地ですね
Y500は目立って良いですな
9012F
ここはまた違う天気や時刻に行ってみたいですな
たまには菊名超えをと思い午後は妙蓮寺~白楽の有名どころへ
列車監視員さんの表情も含めてカッコ良い一枚ですね(笑)
平日ならばまだどの撮影地も混乱するほどの混雑ではないので撮りやすいですね
また機会を見つけてちょくちょく撮りに行こうと思います