錆びる8000

2011-04-29 23:14:14 | 模型

以前製作した8027Fが酸化し始めてしまったので塗り直しを

クリアーをちゃんと吹いている車両は大丈夫なんですが、薄かった子達が

金属粒子が錆びたのか…そんなことあるのか…

先頭車含めて3両

3両くらいならまだラクかな

今日はここまで

 

今度はちゃんと吹かなきゃなぁ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィーク

2011-04-28 21:57:28 | その他よりどうでもいいこと

明日から

 

GMがセールやるので一日は秋葉に行きたい

東急のイベントも行きたいし

 

まぁ楽しもう

 

 

 

新聞の転売とは新しいな

なんかもう凄いんですね…

流行ものの方程式からすれば当然の結果なのかもしれませんが、、、

apricot+がさらに混みそうだなぁ……はぁ…

 

 

 

月末雑誌を読みながらごろごろする幸せ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/26

2011-04-26 21:33:44 | 鉄道写真

もうすぐGW

そうですか、また長電は2000系を走らせるんですか…

流石に行けないかなぁ…

 

 

日々直が再開したようですね

これでもう1000系が地上の渋谷に入ることは無いんでしょうかね

 

 

8606F早く出場しないかなぁ

屋根の塗り直しや帯の張り替えをやっているらしいので凄く綺麗になって出てくるんだろう、楽しみ

帯張り替えついでに車番が切り抜き銀文字になったりして…ないな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4101F

2011-04-24 14:20:20 | 鉄道写真

試運転2日目に人身事故に遭ってしまうとんでもない子

4だからか…?

 

 

青葉台

8642F鷺沼疎開回送

来週のニートレイン

 

4101Fは予想以上の速さで通過されて1/320で止まらずorz

 

江田

2003F

鷺沼疎開返却回送

4101F

8~10の車号が貼られていないところを見ると、いったん8連化して東横で運用というのが正解みたいですね

 

日曜だからどこの撮影地も割とこんでたなぁ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5000万円

2011-04-21 21:26:06 | その他よりどうでもいいこと

新聞の一面広告の値段

………

 

 

閑話休題

 

4000系の試運転が始まったようです

近いうちに撮りに行こうと思いまする

 

 

 

特になしです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘南7000系 第5回

2011-04-20 21:13:25 | 単発もの

完成しましたず

単発ものといいながらもかなり気合い入れて作った気がします

2両だとあっさり終わる

 

鉄コレもステップ植え替えと塗装変更するだけで結構良いものに化けるなぁ…と

 

この企画は終了

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/17

2011-04-17 22:32:36 | 鉄道写真

暖かな日々

待っているのは湿った梅雨と暑い夏

 

暇だったので昼食ついでに散歩

有名撮影地で貫通編成を

節電のため窓が開いている

こういう異端児は模型化したくなるなぁ

 

 

月曜日の憂鬱

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4/16

2011-04-16 00:22:07 | 鉄道写真

日付を越えてしまった

明日は更新できなそうなのでとりあえず画像でも貼っておきます

4年前

何もかもが変わってしまった

 

前に同じ画像を貼って同じ事を書いたような気もしますが、いいんですみんな忘れてるから

 

 

今年はフリーな時間が増えました

入出場に間に合うのかも

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弘南鉄道7000系 第四回

2011-04-14 22:51:42 | 単発もの

次回は完成しているとか言っていましたがまだ完成ならず

 

 

屋根を付けたり、自作シール作ったりしてました

HMが付くと弘南っぽくなる

ドアボタンもシールで製作

 

 

あとはジャンパ線とステップとパンタと動力

次回こそは完成姿を…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1000系づくし

2011-04-13 16:50:52 | 鉄道写真

今日は午前中が少し空いていたので朝の1000

 

とりあえず祐天寺

84 1005F 影を避けたらカツくなった

85は被れて終了

 

代官山で折り返し

まだ慣れないな、この感じ

この撮影地ももうすぐ無くなるんですよね…

手前アングルで

こっちの方が編成が綺麗に入るのかな、変わらないか

代官山のホームはものすごく揺れますね

下が空洞だからかもしれませんが、電車が通ると震度3くらい

 

再び祐天寺

81 1001F

82 1003F

 

準急は普通の6ドアだったので非掲載

 

 

あったかうぃ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする