作ってみました
時間があるときにでも見てやって下さい
デヤ返却、9010F出場、03出場、3000出場
溜まっていたものを一気にはき出した感じだなぁ
明日は甲種とサークルK行ってきます
長電2000系A編成最終日
今回画像でかいです
11時ごろに山ノ内入り
一発目
夜間瀬駅
天気いまいち…
HM以外は特に普段と変わらない姿で最終日運用スタート
2発目夜間瀬~上条
これが最後の湯田中入線
通過直前に晴れる
通過直後に曇る
何かしらの力を感じた
3発目
桜沢付近
この日はD編成も運用についていた
4発目
日野駅
5発目
沿線で撮れる最後の列車
附属中学前~朝陽
やはり最後はココ
光線が良すぎる
はじめて2000撮ったのもここだった気がする
朝陽ですれ違ったD編成
2000系で撮りたかったけど日がもたなかった場所
8500で我慢する…
ここからは乗り鉄開始
ダイヤ改正で朝陽に止まるようになったB特急
A編成が特急としてこの駅に停車するのはこの日が最初で最後
長野
最後の長野駅入線
時間が遅いからか、こんな世情だからか人出はとても少なかった
HM
塗装がもう限界を迎えている
もうこの駅に来ることは無いだろう
最終下り乗車
集団見合いで固定されていた座席が回転していた
信州中野到着
決して多くはないがファンに見送られる
上り最終須坂行き乗車
車内で配られた証明書と今回使った切符
あっという間に須坂到着
何事もなく無事に最後の運用を終えた
この場所へ戻っていく
最後の須坂は結構人多かった
そしてHMを外され電気が消えてパンタグラフが降りる
54年間の仕事をここで終える。
どうでしょう、いい感じにシメたんじゃないでしょうか
自分が知っているのは54年のうちの4~5年なのでこんな風に語るのはおかしいですな
ここに入線したということは、A編成はこの後OSカーのように余生を送るのですかね
とりあえずA編成に関してはこれでおしまい…のはず
…田園都市線行きたかった…
今日はちょっと用事があって03と3000撮れず
02Kの8606Fも…
特に書くこと無いのですが、作業場を掃除したので画像上げときます
綺麗綺麗!
塗装スペースは…また今度片付けよう…
明日は長野です
あちらが開催するというのだから行くしかないのです
帰ってくるのは明後日の予定
CC?いいえTPです
番組表を見ていて「放送するのかっ」と驚き
「意外と流行らなくて焦って地上波放送する」なんて言われていますが、図星なんじゃないでしょうか。
グッスマも凄いことを…
そんなに可愛い笑顔されたら、そりゃ買いますよっと
大井町線話題
9008F
9006F
そうか、二子玉川時代にいなかったメンツもいるのか