記事にしておきたいものが溜まっているのでやる気のあるうちに連投しておきます
最近電車を撮ってはTwitterに投げておしまいという楽な方向へ逃げてばっかりだったので…
阪堺電車
旅行で関西を訪れたときに「撮りたいなあと」と思いつつも季節が悪かったり、時間が合わなかったりで叶わなかったモ161形を撮影しに秋の阪堺へ。
住吉停留所付近
モ164
季節限定の古豪、今年もしっかり走っておりました
折り返しは住吉大社境内から
モ351形354号
モ161の影に隠れてしまっていますが、モ351も50年超えの名選手なんですよね。
モ166 ハローキティラッピング
モ166号は住吉大社のハローキティコラボラッピングとなっています。広告の関係か、終日の運用に入る機会が多いようです。
東玉出~塚西
折り返しのモ164は少し開けているこの区間でしっかり頂いておきました。
阪堺電車もあびこ道より都心側だと住宅街のため綺麗に撮れる場所が少なくて難儀しますね…
阿倍野~松虫
〆はあべのハルカスをバックに走る有名撮影地へ
堺トラム1002号
80年超えの車輌も居れば最新の低床トラムも入っている阪堺電車。
モ705号
モ166号
モ164
青空のもとモ161形を満喫できた日となりました。
次は161号を拝みたいところ…
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます