空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

オーロラが戻ってきた!

2005-08-12 10:46:45 | (旧)雑記帳/アラスカ
(8月17日追記)

 昨日、フェアバンクス上空に三晩連続で夜光雲が現れているという書き込みをしました。
 これまでリアルタイムでライヴカメラを見たり、静止画像(?)でしかチェックしていなかったのですが、今、8月の夜光雲が出ていた夜の動画を見てみました。(2日、8~10日分)

 すると、8日分の動画には、ごく短い上に薄くて分かりづらいのですが、オーロラ・アークが写っているのが分かりました。
 静止画だと薄くて気づかなかったものが、動画で認識できたのかも知れません。
 9日分に至っては、これも一瞬ではあるものの、天頂で明るいオーロラが翻る様子が分かりました。
 ほぼリアルタイムで画面をチェックしていた筈なのだけれど、片時も離れず逐次チェックしていた訳ではないので、見逃してしまったのでしょう。
 この夜は夜光雲も素晴らしく、現地ではオーロラとの共演を楽しめたことと思います。

 夜の時間がもう少し長く暗くなれば…。
 フェアバンクスの空でオーロラが本格的に踊りだすのも、もうすぐ!

The AURORA Live by NICT
 http://salmon.nict.go.jp/awc/contents/
 ライブカメラ→ライブカメラ
 過去画像、映像→映像・画像検索

★☆★

8月17日追記分です。

 カナダ・ユーコン準州ホワイトホースにいらっしゃる谷角 靖さんのblogに、8月11日に撮影された今シーズン初のオーロラが掲載されています。
(ご無沙汰しております!ご多忙のようですが、充実した夏をお過ごしのようで何よりです!>谷角さん)
 まだ夜が短いので、地平線にはオレンジ色が残っていて、水面に写る晩夏のオーロラは、天と地が恋しているようにも思えます。
 http://ameblo.jp/aurora-canada/entry-10003495506.html

 7月10日には、アルバータ州エドモントンで夜光雲と一緒にオーロラが撮影されていました。
 その他、詳しくは拙サイト内の『オーロラ報告2005-2006』をご参照下さい。
 http://www.bekkoame.ne.jp/i/lummox/aurora_info/kiroku/aurora2006/aurora2006-flame.html

 フェアバンクスでは、この数日Beaver Creekの山火事からの煙霧が断続的に流れて来ているようで、風向きによっては、カナダ国境付近のBoundary Creekからの煙も流れてくるでしょう。
 天気予報も『煙霧』のサインが出ていることが多く、ライヴカメラでもオーロラを望めずにいます。(;_;)
 http://activefiremaps.fs.fed.us/fireplots/akx2005228_0700.jpg
 http://fire.ak.blm.gov/news/news_1.htm

 http://fire.ak.blm.gov/
 http://firewx.arh.noaa.gov/
 http://www.nifc.gov/fireinfo/nfn.html
 http://www.nifc.gov/firemaps.html
 http://www.dnr.state.ak.us/forestry/fire/

最新の画像もっと見る

コメントを投稿