空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

31.2℃

2006-06-29 18:58:40 | (旧)雑記帳/空
 本日の横浜の最高気温31.2℃。
 おそらく今シーズン初めての30℃越え。

 梅雨の中休みは明日の夜までの予報。
 太陽は薄雲越しで日差しは弱いけれど、蒸し暑い~!
 せめて、風が吹いてくれれば少しは楽なのに。(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21世紀的オーロラの解明

2006-06-26 03:57:09 | (旧)雑記帳/TV番組情報
21世紀的オーロラの解明
 ディスカバリーチャンネル
 7月5日(水)16:00~17:00
 未だに謎の多いオーロラ。
 この不思議な現象を題材にしたドキュメンタリーはたくさんあるが、番組では実写とドキュメンタリー的手法をミックスしその理解に焦点を当てている。
 暗闇の中でオーロラ研究のために6ヶ月間寝食を共にした、21世紀の科学者と市民たちの活動の様子。そして、科学がまだ発達していなかった17~18世紀から続く、オーロラ研究とその研究者たちの歴史などを、資料とコンピューターグラフィックスを使い追体験する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陸別に宇宙観測アンテナ設置

2006-06-23 20:19:43 | (旧)雑記帳/オーロラ
宇宙の「目」にょきにょき 陸別に観測用アンテナ鉄塔
 北海道新聞 環境・自然・科学 2006年6月23日(金)付け

 陸別のポントマムという山間の空き地に、高さ15mの鉄塔がニョキニョキと20本…名古屋大学太陽地球環境研究所が設置を進めている短波レーダーの支柱だそうで、いずれはアンテナが取り付けられます。
 このシステムは電離層の電圧変化などを観測するもので、電離層の状況の事前予測、オーロラの研究のために設置されるとのこと。

 陸別にレーダーが設置されることにより、数多くの観測機器が設置されている高緯度地域のものと併せて、より広範囲をカヴァーすることが出来るようになり、『宇宙天気図』の精度の向上が期待されます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テポドン2とアラスカ

2006-06-21 11:22:22 | (旧)雑記帳/アラスカ
Greely missile site may be locked on North Korea
 Fairbanks Daily News Miner
 2006年6月20日付け


 Fort Greely。
 アラスカ州にある米軍基地で、主に極東方面を監視すると思われるレーダーや、ミサイル・システムが設置されているようです。
 背後にはアラスカ山脈を擁し、何故こんな美しい場所に基地が?という戸惑いを感じざるを得ないほどの素晴らしい景観の中にあります。

 今回、テポドン2の発射が懸念されるために、Fort Greelyの迎撃戦闘機はいつでも発進が可能な状態に。
 カリフォルニアのバンデンバーグ基地と共に、ここの迎撃ミサイルもエマージェンシー・モードになる模様。(*_*;)

Fort Greely, Alaska and National Missile Defense
US ARMY Fort Greely, Alaska
Fort Greely, Alaska
US Army Alaska
Missile Threat
Boeing Multimedia Integrated Defense System

Peace Camp at Fort Greely, Alaska
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

epsite retrospective 1998-2006

2006-06-20 08:45:37 | (旧)雑記帳/写真展・講演会・イヴェント
epsite retrospective 1998-2006
 6月14日(水)~7月9日(日)
 10:30~18:00
 エプソンイメージングギャラリー エプサイト
 入場無料
 1998~06年までにエプサイトの活動に参加したフォトグラファー約85名による作品展を3期に分けて開催。 

▼Category1参加作家 (順不同/敬称略)
榎並悦子、長野陽一、斎門富士男、都築響一、小林義明高橋真澄前田真三前田晃坂本昇久、 石塚元太良、樋上朋子、浜崎さわこ清真美、永津広空、荒木克己、古川まり、尾形一郎、石川直樹高砂淳二内山英明板東寛司、畠山栄、西永奨、杉江弘、西村美智子

 Category1(第1期)には、坂本昇久(Nori)さんのオーロラが出展されています。

 なお、公式サイト(と思われるもの)が見つかった方は、お名前からリンクしています。各々のプロフィールなどは、エプサイトのサイトから過去の展示会リストをご参照ください。


▼Category2
 7月14日(水)~8月9日(日)

▼Category3
 8月19日(土)~9月17日(日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする