空のkiroku 雑記帳@goo

by 日蝕貧乏知恵者猫
この前、空を見上げたのはいつですか?☆彡
すぐ目の前にも美しさと不思議が溢れています!

星野道夫展『星のような物語』

2006-05-31 15:25:30 | 雑記帳/写真展・講演会・イヴェント
 NHK 2006年度特別企画
星野道夫展『星のような物語』
 東京:松屋銀座店  8月2日(水)~8月14日(月)
 松屋銀座の本企画のページ
 8階大催場にて
 10:00~20:00
 但し、月・火は19:30まで、最終日は17:00まで(いずれも入場は30分前まで)
 一般1,000円、大学生・高校生800円(税込み・中学生以下無料)
 前売券700円
 ※入場料のうち200円は、Northern Alaska Environmental Centerに寄付されるそうです。

 大阪:大丸梅田店  8月16日(水)~8月28日(月)
 福島:中合福島店 10月26日(木)~11月6日(月)
 札幌:大丸札幌店 12月27日(水)~2007年1月8日(月)
 今年の8月から全国巡回型の写真展『NHK 2006年度特別企画 星野道夫展「星のような物語」』が始まります。
 約2年をかけて全国を巡回する予定です。
 現在決まっている会場は上記の通りですが、他にもたくさんの会場で開催予定です。詳細が決まり次第お知らせいたします。

 星野道夫公式サイトからの情報です。
 2年をかけて全国を巡回ということで、沢山の方がご覧になれるのではないでしょうか?
 真夏の松屋銀座は、今夏もまたまた熱気が漂うこと必至!?(毎回長蛇の列…ですものね。)
 しかぁ~し、個人的には暑い最中は辛いのであります。(T_T)


星のような物語 星野道夫展
 NHKプロモーションのサイトです。
 こちらに沢山の情報や画像が掲示されています。
 既に7月にオンエアされる関連TV番組情報も載っています。
 他にもDVDも発売決定です!
 詳細はリンク先をご参照下さい。


関連記事

DVD『星野道夫 ALASKA 星のような物語』全3巻
 8月3日発売!
 希望編(冬~春)・感受編(春~初夏)・思索編(夏~秋)の3巻。

星野道夫写真集『LOVE in ALASKA 星のような物語』
 8月2日に発売決定!

星野道夫のエッセー朗読とスライド上映
 8月2日、銀座にて開催。要申し込み、7月25日必着
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

究極のハワイ

2006-05-31 15:21:54 | 雑記帳/TV番組情報
究極のハワイ
 Discovery HD
 6月15日(木)22:28~22:56
 6月16日(金) 1:16~1:44、9:20~9:48、15:00~15:28、18:44~19:12
 6月17日(土) 7:28~7:56、13:08~13:36、20:36~21:04
 6月18日(日) 8:24~8:52、21:32~22:00 
 ダイナミックでバラエティ豊かな自然をお届けする究極の3時間シリーズ。
 世界でもっとも火山と地震と氷河が多い地域の1つ、アラスカ。雄大な自然の美に魅せられてこの地に住む人々から、想像を絶する寒さと危険をしのぐ日常生活の知恵を学ぶ。
 極寒の地を満喫した後は、熱帯の楽園ハワイへ。
 しかし、パラダイスとして人気を集めるこの島の裏には地獄が隠されていた。危険な大波やハリケーン、飢えたサメ、活火山があなたを待ち受ける。
 スリリングなハワイを体験したら、お次はオーストラリア。
 珍しい地形と、特有の不思議な生き物たちを訪ね、地上最古の大陸で、地球の歴史を振り返ろう。

 "ダイナミックでバラエティ豊かな自然をお届けする究極の3時間シリーズ"…ということなのですが、オンエアを見ると30分。
 どういうことなのかしらん。
 30分番組の6回シリーズ?
 公式サイトでは各々の内容やオンエア情報などの詳細が分からないので、いつアラスカが取り上げられるのか分かりません。
 それに、タイトルが『究極のハワイ』というのも明確ではないですよね。(ハワイが一番人気があるから…ということなのでしょうけれど。)
 ハワイやオーストラリアの自然にも興味があるとはいえ、全部チェックするのは大変ですよぉ~!(T_T)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザトウクジラの秘密

2006-05-31 09:40:21 | 雑記帳/TV番組情報
ザトウクジラの秘密
 アニマルプラネット
 6月11日(日)22:00~23:00
 6月12日(月) 4:00~ 5:00
 6月13日(火)14:00~15:00
 6月14日(水)21:00~22:00
 6月17日(土)12:00~13:00
 熱帯のハワイと極寒のアラスカ、この2つの地点を回遊するザトウクジラにとって、2つの海はどちらも欠かせない存在だ。
 さまざまな映画の撮影などを手がけてきたギディングスはザトウクジラに魅了され、彼らを20年以上にもわたって撮影し続けてきた。見る者すべてに畏れを抱かせる巨大なザトウクジラと一緒に海に潜り、その驚くべき生態のすべてをお伝えする。
ナレーション:スーザン・サランドン

 ザトウクジラ、Humpback Whale。
 大きなな胸びれ&尾びれ、そしてジャンプでお馴染みでしょう。
 ブクブクブク…ザッパ~ァ~ン!
 群れで行う漁のバブル・ネット・フィーディングも豪快で、クジラの口がガマグチみたいに見えて、なんだか可笑しかったり。(^^ゞ
 眼前でこの光景を眺めたいがためにシー・カヤックを始めた方もいらっしゃるほどで、実際にこのシーンを間近で体験すると、クジラの吐く息が猛烈に魚臭いそうです。(^_^;)
 こちらで"美ら海写真家"案納昭則さんの沢山の画像を拝見することが出来ます!
 私も実際に見てみたいっ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロクマの世界

2006-05-31 09:23:38 | 雑記帳/TV番組情報
シロクマの世界
 World of Polar Bears
 『シロクマの世界』と題して、厳しい環境下で懸命に生きるシロクマの姿を見事に捉えた番組を2作品お届けする。心温まる子育て映像が満載の『氷上の戦士 ホッキョクグマ』。そして、深刻な環境変化の中で力強く生きるシロクマの姿を追った『ホッキョクグマを探して』。
 どこまでも広がる海と白銀の世界。そこで繰り広げられる生命のドラマは、私たちに生きることの厳しさと美しさを教えてくれる…。

◆シリーズ:野生動物スペシャル
 氷上の戦士 ホッキョクグマ
 アニマルプラネット
 6月2日(金)23:00~24:00
 6月3日(土) 5:00~ 6:00
厳しい環境下で生活するホッキョクグマの母子を追い、心温まる話やこれまで撮影されたことのない行動や場面をたっぷり伝える。
 3ヶ月間太陽の昇らない冬、半年間続く白夜、吹雪に一面の氷、これがホッキョクグマの生活する世界。こんな厳しい環境のためか、母グマは3年もの間、子グマから離れない。遊び好きで好奇心旺盛な子グマの様子や心温まる話、それにこれまで撮影されたことのない彼らの行動や場面をたっぷりお伝えする。

◆シリーズ:サバの動物探検旅行
 ホッキョクグマを探して
 アニマルプラネット
 6月 4日(日)20:00~20:30
 6月 5日(月)2:00~2:30、13:00~13:30、22:00~22:30
 6月 6日(火)4:00~4:30
 6月11日(日)12:00~12:30
 サバ・ダグラス・ハミルトンは、スバールバル諸島を訪れ、そこに暮らすホッキョクグマのセドナとナヌークを追い、彼らが直面している問題と向き合う。
 全身が白いことからシロクマとも呼ばれているホッキョクグマは、アザラシの子どもなどを食べて暮らしている。
 しかし、地球温暖化の影響から内陸へと移動せざるを得なくなっている。と同時に、エサを探すのも難しくなっているのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シリーズ:科学の発見ベスト100

2006-05-31 09:02:05 | 雑記帳/TV番組情報
シリーズ:科学の発見ベスト100

物理学
 Discovery HD
 6月 1日(木)11:44~12:40、16:24~17:20
 6月17日(土)22:56~23:52
 6月18日(日) 2:40~3:36、15:28~16:24
 6月24日(土) 8:52~9:48
 ガリレオが1604年に発見した、自由落下の法則は何千年もの間信じられてきた間違いを正した。そして推測は実験によって証明されねばならない科学の掟を生み出す。ニュートンによる万有引力と運動の3法則は、科学の大きな進歩に貢献した。時間と宇宙の基本的な仮説をひっくり返したのは、アインシュタインの特殊相対性理論だった。そしてE=MC2という質量の等価を示す関係式は、後に原子爆弾を生み出すことになるのだった。

天文学
 Discovery HD
 6月 2日(金)11:44~12:40、16:24~17:20
 6月 3日(土)22:56~23:52
 6月 4日(日) 2:40~3:36、15:28~16:24
 6月10日(土) 8:52~9:48
 地動説が正しいという天文学史上最大の発見したコペルニクス。ガリレオが発表した証明方法も有名だが、彼の理論の正しさを数学理論や、木星を周る月の運行で証明する科学者たちがいる。そして天体地図を作り天の川を発見した2人の科学者は、人類が果てしない宇宙の大きさを初めて理解する手助けとなった。アインシュタインの相対性理論や、宇宙の膨張、ブラックホール、電波で調べる星の一生など、天文学の大発見が続々登場する。

地球科学
 Discovery HD
 6月12日(月)11:44~12:40、16:24~17:20
 ホストのビル・ナイが、ワシントン州のシアトル近くのレーニエ山をバックに、地球内部の構造についてと科学者がいかにして、地球の歴史を異なる地層研究を合わせて解明してきたかを説明する。岩の成分と累層が地表に出てくるのは、地球の地殻とマントルの絶え間ない運動があるからなのだ。
 そしてセントヘレナ山へ行き、地震と火山の研究が構造地質学と、海そして大陸のダイナミックな地質学の理解に貢献しているかを明らかにする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする