![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/5a/7139d62580438070792c07fda91815d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/80/017f355db13dc338c310139fcb42176a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f0/0bb2b179a89f65fae9f8b7ab4d255cb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/85/6fadda951febfa8db314bd516de212ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/d67e1736efa48c7e83e4d9da62cee01f.jpg)
日曜日は5年ぶりに代々木公園へ出没。原宿駅は物凄い人出であふれかえるばかり。いやはや、いつ来ても賑やかである。それにしても暑い。木陰を歩いたにも関らず立ち止まると汗が噴き出す始末。
お目当てはEarth day 2018内での仁子さんのoud演奏。シリア支援団体サダーカ&アレッポの石鹸というブース内で、15時からミニミニコンサート開催である。シリアの石鹸は文字通り、シリアで作られた石鹸でオリーブオイルをたっぷりのお肌にやさしい優れもの。ブースでは慶応大学の学生さんによる、シリア難民キャンプでの生々しい現地レポートのプレゼンがあり、チャラチャラした若者が多い中、シリア難民の現状に憂い悩む真摯な姿勢に感銘した。
喧騒の中、しかもテント内で隣の声が筒抜けるという悪条件ながら、立ち見の人も出る盛況で、心のこもった演奏に集まったオーディスは聞き入っていた。個人的には「ジャスミンの樹の下で」が久々に聴けたのが嬉しかった。