今日は定期的に開催されている狛江でのイイトコサガシ、ファシリテーターとして参加した。自己紹介をイイトコサガシ式にアレンジ、自分の趣味にフォーカスして、
私は○○です。(○○はハンドルネーム)
↓ ↓ ↓
私の趣味は○○です。
↓ ↓ ↓
どれくらい好きか、というと○○○なほどです。
と展開するのだが、今日は趣味のところに具体的な名称を入れ、あたかも自分の趣味であるかのように説明するバージョンを体験。
これはおもしろかった。イマジネーションの豊富さを試されるのだが、思ってもいなかったような斬新な切り口がたくさん語られ、実に楽しかった。
15'Sも8ステップというたいへん高度なバージョンを演じることとなった。15秒以内に、好きなテーマについて、立って身振り手振りでかつ決められたジェスチャーを2つこなしながら、当然参加者の顔をみながら話して最後は質問で終わる、という難問である。
見事、玉砕。
さすがにこのレベルになると今の自分ではムリ。スラスラとこのレベルがこなせるようになりたいものである。
頭に描くことはできても言語化すること、言い換えるとイメージの言語化をいかにできるかが、コミュニケーションの「肝」と改めてわかった。
にほんブログ村
私は○○です。(○○はハンドルネーム)
↓ ↓ ↓
私の趣味は○○です。
↓ ↓ ↓
どれくらい好きか、というと○○○なほどです。
と展開するのだが、今日は趣味のところに具体的な名称を入れ、あたかも自分の趣味であるかのように説明するバージョンを体験。
これはおもしろかった。イマジネーションの豊富さを試されるのだが、思ってもいなかったような斬新な切り口がたくさん語られ、実に楽しかった。
15'Sも8ステップというたいへん高度なバージョンを演じることとなった。15秒以内に、好きなテーマについて、立って身振り手振りでかつ決められたジェスチャーを2つこなしながら、当然参加者の顔をみながら話して最後は質問で終わる、という難問である。
見事、玉砕。
さすがにこのレベルになると今の自分ではムリ。スラスラとこのレベルがこなせるようになりたいものである。
頭に描くことはできても言語化すること、言い換えるとイメージの言語化をいかにできるかが、コミュニケーションの「肝」と改めてわかった。
にほんブログ村