アナログおやじのJazz&Audio日記

アナログ好きのおっさんが綴るJazz&Audioの四方山話です。夜な夜なレコード三昧、オーディオ三昧です。

イメージを言葉に

2013年07月31日 23時19分45秒 | 発達障害
今日は定期的に開催されている狛江でのイイトコサガシ、ファシリテーターとして参加した。自己紹介をイイトコサガシ式にアレンジ、自分の趣味にフォーカスして、

私は○○です。(○○はハンドルネーム)
↓ ↓ ↓
私の趣味は○○です。
↓ ↓ ↓
どれくらい好きか、というと○○○なほどです。

と展開するのだが、今日は趣味のところに具体的な名称を入れ、あたかも自分の趣味であるかのように説明するバージョンを体験。
これはおもしろかった。イマジネーションの豊富さを試されるのだが、思ってもいなかったような斬新な切り口がたくさん語られ、実に楽しかった。

15'Sも8ステップというたいへん高度なバージョンを演じることとなった。15秒以内に、好きなテーマについて、立って身振り手振りでかつ決められたジェスチャーを2つこなしながら、当然参加者の顔をみながら話して最後は質問で終わる、という難問である。

見事、玉砕。
さすがにこのレベルになると今の自分ではムリ。スラスラとこのレベルがこなせるようになりたいものである。

頭に描くことはできても言語化すること、言い換えるとイメージの言語化をいかにできるかが、コミュニケーションの「肝」と改めてわかった。



にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村

着々進行

2013年07月30日 23時28分10秒 | 農業








今日はもうひとつ畑を耕し、畝を作りそして種を蒔いた。地表はほとんど乾いていたが5Cmも掘れば湿った黒い土が現れ、作付けには好都合。水を撒かなくても十分発芽するレベルだ。明日では遅いだろうから、絶好のタイミングだろう。

レタス、白ゴマ、人参、春菊が第一陣、ひと畝は残し次回のお楽しみ。次の畑はハーブ類を植えようかな。

もちろん新たに種蒔きをするにせよ、苗を植えるにせよ開墾作業は不可避。雑草の根っことの格闘になるのだ。これが厄介。一番右はその根っこ。縦横に根を張り1坪を耕すと、この山が2つできる。人力耕作の成果のひとつ。?

にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

大人の運動教室&会話のワークショップ開催のお知らせ

2013年07月30日 12時39分07秒 | 発達障害
来る8月25日(日曜日)午後13時30分より入間市健康福祉センターで発達障害の方向けに、大人の運動教室&会話のワークショップ開催します。バランスボールでカラダの調子を整え、イイトコサガシを楽しくいたしましょう。

日頃運動不足でお悩みの方、カラダのバランスを整えたい方ぜひご参加あれ。カラダのバランスを養う運動を中心に、のんびりゆっくりのペースでカラダ解しませんか。



以下詳細です。


開催場所:入間市健康福祉センター3F スタジオ

住所:埼玉県入間市大字上藤沢730-1

駐車場完備70台収容可能

募集人数:10名

受付開始:13時15分
運動教室:13時30分~14時30分
会話のワークショップ:15時~17時

対象者:18歳以上で発達障害当事者の方、支援者の方、発達障害に興味のある方

ご用意いただくもの:スニーカー等運動に適した履物、運動しやすい服装、飲み物

集合場所:入間市健康福祉センター3Fスタジオに直接おこしください。

参加費:1,000円
*参加費には傷害保険費用が含まれています。

お申し込みはこちらからお願いいたします。


にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
にほんブログ村




子どもはキラキラ

2013年07月28日 22時17分12秒 | 発達障害
今日は発達が気になるお子さん向け運動教室&無料個別相談会を開催。元気な子どもたちと一緒にバランスボールを使った運動と、バランスボールをドッジボールに見たたてのボールゲームを試してもらった。後者はみんなの目の色が変わり夢中になってゲームに取り組む様子が微笑ましかった。表情も生き生きして、キラキラ輝く鮎のようだった。


ゲームの中にも小学生がわかりやすいルールを入れ、言葉掛けも視覚に訴える言葉掛け、いわば言語のイメージ化をすると、いまひとつ理解できなかったルールも、わかってもらえて、より積極的にゲームに参加してもらえるようになった。

まだまだ手探りだが、ひとつひとつカット&トライで発達障害を持つお子さんの個々の特性に合わせたプログラムが作れれば、と考えている。カラダの動かしたがわからないお子さんは手取り足取り、かつお手本を見せながら一緒にイベントを楽しむことを常に実行したい。

今でこそ運動好きで同年齢の人には体力的に負けない自信があるが、小学生時代は運動オンチ。かけっこが少し早いだけで鉄棒も跳び箱も苦手だったので、今はうまく運動できないお子さんの気持ちはがよくわかる。みんながやる気がでて、すぐに上達するコツ、ポイントを掴んでいるので、より経験値を積み上げてひとりでも運動が苦手なお子さんを減らし、少しでも発達障害の症状を軽減できれば、と。







にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へにほんブログ村

荒起し開始

2013年07月27日 16時05分49秒 | 農業













今日は伐採した雑草を燃やすことに労力を費やしてしまい、荒起こしはほんのお触り。今日から本格始動だ。何を勘違いした鋤を使った前日と違い、鍬で能率アップ。比べ物になりません。根っこがごっそり取れスイスイとはいかずとも、まずまずの進み具合である。

約2坪ほど耕した。まだまだだが、パイロット畑としては良いかな。明日はお子さん向け運動教室開催のため、お休み。明後日はいよいよなんか植えとしよう。種か苗か。う~ん、どうしよう。師匠が「レタスの種があるよ。ほんとは8月に撒くから、早いけどいいんじゃないの。?」とのご託言。大好物だし、毎日食べてるからまずはレタスだ。

5枚目、6枚目のの写真は雑草王国の時、before&afterその差歴然。


にほんブログ村 環境ブログへにほんブログ村

いよいよ始動

2013年07月26日 18時48分07秒 | 農業












雑草の伐採が終わり、今日は記念すべき畑作り第一歩となった。ところが、地面の下に残った雑草の根がすごい。縦横に張り巡らされ根っこネットワークが鍬にカツンカツンと当たる。とてもじゃないが新米にわか農夫には荷が重い。師匠には「へっぴり腰だねぇ、そのかっこうじゃ後で、あちこち体が痛くなるよ。」と言われる始末。いやじゃや、おっしゃる通りで状態である。

自分でも妙に腕に力が入っているのがわかるし、鍬とからだが離れすぎ。少し掘っているうちになんとなく感触が掴めてきたが、まだまだだ。もう一人の師匠は、何時間畑で働いてもつかれないそうで、道具の使い方がまったく違うのだ。ムダな力はいらないのだ、ポイントを押さえ必要なところだけ力を入れることが大事なのだ。なんでも一緒ですな。(笑)

一面に刈った雑草の山があちこちに点在、今日は焼畑農業もどきの作業も行った。時間的にはこちらの作業が大半かな。もちろん、バケツに水を張り消化の準備は万端である。枯草に火が付き白い煙を見るのは何年振りだろうか。見る見る草の量は減っていく。

興味深いのは以前師匠がおこなった茶ノ木の焼き跡。白いコケ類が生えていたのだ。遠目には石灰でもかけたかのように白く、まさか菌体類とは。ビックリである。

焼畑の残骸は散らし水をかけ消化したが、良い肥料になるはずで明日は耕作中(実際は前段階)の畝に撒きますかな。

車を停めている手前では見事にリンゴが成っていた。小粒ながらなかなか美味そうだ。自然農法のようでポツポツと実が散見。


にほんブログ村 環境ブログへ
にほんブログ村

夏を乗り切る秘策

2013年07月25日 23時51分03秒 | 日記






久々にラタトゥーユを作った。今年の暑い夏を乗り切るべく、かぼちゃの大量投入版である。トマト、ニンジン、ナス、タマネギ、ニンニク、豚肉を加え、味付けは胡椒とバジル、オルガノで整えた。さんざん作った気がしたが去年の話で、今年は今日がお初。

もちろん、師匠の畑で採れた新鮮なかぼちゃだ。

ローリエを入れるの忘れたが、バジルが効いてなかなかのお味だった。ストック用に大目に作り冷凍庫へ。一部サランラップに包み冷蔵庫で待機。朝食用である。トーストに塗りパテとして頂くのだ。冷たいラタトゥーユもなかなか美味い。

かぼちゃの効用は以下をどうぞ。
*出典は「旬の食材百科」野菜編


カボチャ(南瓜/かぼちゃ):栄養成分と効用
カボチャ(南瓜)
■カボチャに含まれる主な有効成分と効用

●カボチャは代表的な緑黄色野菜です。
カロチン、ビタミンB群を多く含んでいます。特に西洋カボチャにはビタミンCも豊富な上、カロチンはホウレン草に匹敵するほど含まれています。
●β-タカロチン
抗発ガン作用や免疫賦活作用で知られていますが、その他にも体内でビタミンAに変換され、髪の健康維持や、視力維持、粘膜や皮膚の健康維持、そして、喉や肺など呼吸器系統を守る働きがあるといわれています。
●カボチャはカリウムをたくさん含んでいます。
ナトリウム(塩分)を排泄する役割があり、高血圧に効果があります。また、長時間の運動による筋肉の痙攣などを防ぐ働きもあります
●アンチエイジング効果
カボチャ、特に西洋かぼちゃには抗酸化ビタミンと言われているビタミンC、ビタミンE、そしてβカロテンが沢山含まれています。
●カボチャを食べてお腹もすっきり
食物繊維も豊富に含まれています。 カボチャには水溶性の他不溶性食物繊維が多く、便秘の予防や改善に役立ちます。

時間は逆行?

2013年07月24日 23時53分57秒 | 日記
弱い霧雨、小雨、一時止んで曇天、普通の雨、降ったり止んだりの小雨、霧雨、小雨
と、まるで梅雨な一日。昨日までの陽気な夏の雨とはかけ離れいかにも梅雨の風情である。まるで時計の針が逆行したような気分になった。


いつもより遅かったが6時半前に畑に到着。2時間近く、残った最後の大物の荻の木を伐採。とうとうフラットな地面となった。あいにく写真がない。スマホを忘れてしまったのだ。


まだご参加できます

2013年07月23日 23時13分49秒 | 発達障害
来る7月28日(日曜日)、埼玉県入間市の健康福祉センターで発達の気なるお子さん向け運動教室&無料個別相談会を開催いたします。今回は(株)ウイングル殿のリーフプログレス池袋校のご協力を頂き、無料で個別に相談会を開催いたします。運動教室が午前中に行います。


詳細およびお申し込みはこちらをご覧ください。

みなさまのご参加お待ちいたしております。

今、子どもたちに起きていること

2013年07月22日 09時12分56秒 | 発達障害
昨日は大森で隔月で開催している知的障害の子さん向け運動教室。みんな元気にバランスボールに載ったり、バランスボールでパス回し。楽しそうに遊んでいる姿を見ると、こちらまで嬉しくなる。エアンコンが効いていた快適なはずが、ひとり大汗をかきTシャツがグッショリ。(笑)

今回は運動が苦手なお子さんをサポートするNPOに所属されているDさんが、わざわざ千葉から見学に来ていただいた。教室終了後子どたちの間で深刻な問題が起きているお話しを伺い、驚愕。

雑巾が絞れない、みかんの皮がむけない等々にわかには信じられないことばかり。忙しい現代社会の歪が子どたちを蝕んでいるようだ。


ほぼ終了

2013年07月20日 23時28分57秒 | 農業





最後の難物、巨大化した荻の木2本のうち1本を一時間かかって撤去。いやはや、疲れたな。明日は知的障害のお子さん向け運動教室のため、開墾作業はお休み。あと、1本の荻を刈れば、いよいよ畑の整地だ。(^^)

今日の伐採が進まなかったワケは、荻が手強かっただけでなく、じゃがいもの収穫作業をお手伝いしたから。お隣、師匠の畑である。大きいのから、小さいのまでバケツ2杯分の収穫。おすそ分けを頂き、さっそくポテトサラダに。(^^)なんとも、美味い。これからいよいよトマトが。(^^)大好物なのだ。楽しみ楽しみ。

終わったぁ

2013年07月19日 23時53分12秒 | 農業





開墾作業、本日にて雑草はほぼ刈り取った。短いようで意外に時間がかかってしまった。3週間近くを要した。100%人力だし、1週間のうち3日ほどしか畑に来れなかったからこんなものかな。あとは整地をしていよいよ畑の作り、さて何を植えようかな。それにしても雑草の生命力に強さには驚かされる。

最初に刈った地面は一面に新芽がビッシリ、すくすくと伸びて刈り込まない見てくれが悪いのだ。十分根元から切れなかったし、できれば根っこまできれいに引っこ抜けばよかったのだが、素人の稚拙さである。

明日からはの伸び放題の旧茶畑を伐採し、師匠の畑との回廊作りの開始だ。既存の表側の道だけでなく、裏手からも行き来ができるように小道を通すのである。今までとは違い、硬く太いお茶の樹が相手。さてさてどうなりますやら。

ポスター展

2013年07月18日 23時32分41秒 | 日記






現在、自分のNPOのほかに地元の中間NPO、まちづくりサポートネット元気な入間、通称まちサポのメンバーとして4月からお手伝いをさせて頂いている。自分がNPOを起こそうと試行錯誤していた時に、的確なアドバイスと親身に相談に載って頂きたいへん有難くまた有意義なサポートを頂いた。参加しないか、とお声掛けを頂き、二つ返事でお引き受けした。

みなさん実に精力的に活動され、市民運動のなんたるかを日々勉強させて頂いている。

まちサポで所属する団体交流、勉強会の部会のお手伝いで市役所で開催されるポスター展のお手伝いをした。市民活動センターからポスターを持って市役所に移動し、1階ホールの一角でポスター貼りを行った。なんだか学生時代に戻ったようで新鮮な気分になった。

知っているようで知らない市民のみなさんの活動があり、勉強になった。

肌寒いほどの夜

2013年07月17日 23時35分04秒 | 日記






昨日から日中でも時間によっては30度に未たない時もあり、最高気温が34.5度だった先週とは打って変わり、寒いほどである。今、23時を少し過ぎたが窓から入る風は、冷たく半袖では寒いほどだ。5度温度が違うと、ずいぶんと違うものと改めて実感。

梅雨明け10日ならぬ、梅雨明け5日の猛暑で逆に暑さにカラダが慣らされたのかもしれない。気温30度では暑いと感じなくなった。室温28度では扇風機なしで昼寝ができておまけに汗もかかない。先週は扇風機がないと、息苦しいほどで寝起きに背中の汗を拭い、Tシャツを着替えなばならないほどだったのに。

駐車場&My farmの開墾作業も捗ることこの上なし。今朝は6時から10時近くまで畑に居た。師匠と相談した結果、茶の木は少し残して回廊をつくり、表からだけでなく裏からも師匠の畑と行き来ができるようにしよう、との結論になった。

写真は今日の収穫。
夕飯のデザートに食べたすいかは、美味かった。(^^)中身は外見と違い、赤身である。この季節、もぐらさんの動きも活発。そこかしこに穴の痕跡が。それだけミミズがいる証拠かな。?

もう少しだな

2013年07月16日 23時26分40秒 | 農業








今日は8時半から所属する地元NPOのお手伝い。市役所でポスター展の開催準備のため、畑の開墾は夕方16時過ぎから。先週までの猛暑が信じられないほど快適で、家ではエアコンはおろか扇風機すらほとんど使わず。気温にして5度ほどしか違わないのに、ずいぶんと楽。ほとんど暑いと思わないから不思議。

雑草の伐採が捗る捗る。ついに林立する雑草群の先、お隣の畑との境界線に到達。橋頭保が確保できたので、明日は順次横展開で一気に開墾地拡大である。いよいよ終わりが見えてきたな。

師匠の畑は新たに畝が出来て、4日で大豆が発芽。茶ノ木の根っこ掘り起し作業中だ。それにしてもすごい根っこ。