土日はバタバタしてました(汗)
1番目の子が風邪をひいて帰省していたり、実家で片付けしたり、
2番目の子の荷物を引き上げたり、3番目の子の後期試験の結果待ちのこの状態で、
アパートの仮押さえに行ったり・・・
このくくりの中で、通常通り、掃除洗濯、買い出しもしなくちゃいけない。
その時間調整の面倒くささに少々うんざりですが、何とか予定通りに遂行出来ました!
うんざりと言えば、こうして外出すると、当然外食になったり、お惣菜を買って帰ったりと
かなり食費がかさみます。
子どもらは、何も考えずに食べてるけど、あ、子どもってそういうもんだよね(苦笑)
ほんと、高速料金もそう、駐車料金もそう、ガソリン代もそう、こういう出費が地味にイタイ(泣)
アパート探し自体も結構疲れるけど、アパートの仮押さえの前金を払って帰ってると、
じわーーーっと体が重たくなってくる感じ?(笑)
マジ疲れたっす。
PCの前に座る気分にもなれず・・・
そんな土日の中にも、ちょっとハッピーになった時もあって☆
何気ない日常だけど。
朝、スーパー開店時間に間に合うように車を飛ばして、早く買い出ししなくちゃと焦ってました。
だけど、買い物をしてるとその間はストレス解消になってるのかな。
焦った気分も忘れて、メニューを考えながら店内をウロウロしてると、よく目にする情景ですが、
世間話をする70代と思われるおばあちゃん2人。
通りすがりにちょっと耳にした会話。
「あれからどうした~?」
「ああ、あれねぇ、もう気にしないことにしたのよ~」
「そうよ、それがいいわよ~」
何てことない会話だけど、愛すべきおばあちゃんたちだな~って、瞬時に思いました、何故か(笑)
モーリーもおばあちゃんになって、悩んだり迷ったりしても、友達としゃべったり、ランチに行ったり、
そんな感じで生きていけたらいいな~。
忙しい中でもハッピーな気分になりました。
そうして、マッキーのアルバム「Lovable People」のタイトルを思い出しました♪
しかし・・・
月曜日の仕事はしんどいですな・・・
疲れのせいか、ひどくはないけど、回転性のめまいがなかなか治りません(汗)
帰宅して、少し横になってたんだけど、気分がよくなって、読めてなかった新聞2日分を
読みました。
その中で、ある医師のコラムがあって。
病気のため死期が迫った父親(50代)のことを書かれてました。
塾で英語を教えていたという父親が、息子に残した言葉。
Stady hard and enjoy your life.
Your life is yours.
いい言葉です。
涙が出ました。

アパート探しに行った日の夕日。
1番目の子が風邪をひいて帰省していたり、実家で片付けしたり、
2番目の子の荷物を引き上げたり、3番目の子の後期試験の結果待ちのこの状態で、
アパートの仮押さえに行ったり・・・
このくくりの中で、通常通り、掃除洗濯、買い出しもしなくちゃいけない。
その時間調整の面倒くささに少々うんざりですが、何とか予定通りに遂行出来ました!
うんざりと言えば、こうして外出すると、当然外食になったり、お惣菜を買って帰ったりと
かなり食費がかさみます。
子どもらは、何も考えずに食べてるけど、あ、子どもってそういうもんだよね(苦笑)
ほんと、高速料金もそう、駐車料金もそう、ガソリン代もそう、こういう出費が地味にイタイ(泣)
アパート探し自体も結構疲れるけど、アパートの仮押さえの前金を払って帰ってると、
じわーーーっと体が重たくなってくる感じ?(笑)
マジ疲れたっす。
PCの前に座る気分にもなれず・・・
そんな土日の中にも、ちょっとハッピーになった時もあって☆
何気ない日常だけど。
朝、スーパー開店時間に間に合うように車を飛ばして、早く買い出ししなくちゃと焦ってました。
だけど、買い物をしてるとその間はストレス解消になってるのかな。
焦った気分も忘れて、メニューを考えながら店内をウロウロしてると、よく目にする情景ですが、
世間話をする70代と思われるおばあちゃん2人。
通りすがりにちょっと耳にした会話。
「あれからどうした~?」
「ああ、あれねぇ、もう気にしないことにしたのよ~」
「そうよ、それがいいわよ~」
何てことない会話だけど、愛すべきおばあちゃんたちだな~って、瞬時に思いました、何故か(笑)
モーリーもおばあちゃんになって、悩んだり迷ったりしても、友達としゃべったり、ランチに行ったり、
そんな感じで生きていけたらいいな~。
忙しい中でもハッピーな気分になりました。
そうして、マッキーのアルバム「Lovable People」のタイトルを思い出しました♪
しかし・・・
月曜日の仕事はしんどいですな・・・
疲れのせいか、ひどくはないけど、回転性のめまいがなかなか治りません(汗)
帰宅して、少し横になってたんだけど、気分がよくなって、読めてなかった新聞2日分を
読みました。
その中で、ある医師のコラムがあって。
病気のため死期が迫った父親(50代)のことを書かれてました。
塾で英語を教えていたという父親が、息子に残した言葉。
Stady hard and enjoy your life.
Your life is yours.
いい言葉です。
涙が出ました。

アパート探しに行った日の夕日。