もう読み終わっちゃったよー、益田ミリさんの本。
さくさく読み易いな~と思ってたら、益田さんの文章は、軽快で端的なだけじゃない、
笑かすところはちゃんと笑かしてくれるので、ただの「さくさく」じゃないところが、いい!
今日は、読み終わる前に急いで注文しておいた、津村記久子さんと角田光代さんの本が届いて、
目の前に2冊あるんだけど、まー、嬉しくてねー(笑)
贅沢を言うと、来月出版される稲垣えみ子さんと益田ミリさんのエッセイを予約すれば
なお嬉しいんだけど、これ以上調子に乗って予約しても、読み手は1人だから、
我慢することにします。
今日、いつものように夫の実家に寄ると。
義母が、オバマ大統領の広島訪問の生中継を見てました。
車で移動するところから、ずっと生中継なのね。
オバマ大統領の広島訪問は、歴史的で、現役のアメリカ大統領で初、ということは
わかっていたけど、日本にとって、広島にとって、自分が思ってるよりももっと
意義があるということを、この生中継を見て、あらためて思い知らされました。
モーリーは、広島に生まれて、広島が好きだし、ずっと広島に住んでたいと思うし、だからこそ、
自分が広島に生まれた意味を考えたい、そう思ったオバマ大統領の広島訪問でした。

近所の道端に咲いてたシロツメクサの花。
明日は、月1のメンテナンスデー、整骨院に行ってきます。
さくさく読み易いな~と思ってたら、益田さんの文章は、軽快で端的なだけじゃない、
笑かすところはちゃんと笑かしてくれるので、ただの「さくさく」じゃないところが、いい!
今日は、読み終わる前に急いで注文しておいた、津村記久子さんと角田光代さんの本が届いて、
目の前に2冊あるんだけど、まー、嬉しくてねー(笑)
贅沢を言うと、来月出版される稲垣えみ子さんと益田ミリさんのエッセイを予約すれば
なお嬉しいんだけど、これ以上調子に乗って予約しても、読み手は1人だから、
我慢することにします。
今日、いつものように夫の実家に寄ると。
義母が、オバマ大統領の広島訪問の生中継を見てました。
車で移動するところから、ずっと生中継なのね。
オバマ大統領の広島訪問は、歴史的で、現役のアメリカ大統領で初、ということは
わかっていたけど、日本にとって、広島にとって、自分が思ってるよりももっと
意義があるということを、この生中継を見て、あらためて思い知らされました。
モーリーは、広島に生まれて、広島が好きだし、ずっと広島に住んでたいと思うし、だからこそ、
自分が広島に生まれた意味を考えたい、そう思ったオバマ大統領の広島訪問でした。

近所の道端に咲いてたシロツメクサの花。
明日は、月1のメンテナンスデー、整骨院に行ってきます。