こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

走る日が来るかもしれない。

2016-11-11 | ★日記★
このところ読んでる角田さんのエッセイ「なんでわざわざ中年体育」ですが。

走るのが好きでもないのに、道路はもちろん山の中も走り続ける角田さん。

それを読んでるのは走るのはもちろん運動が苦手なモーリー、しかも、角田さんを真似して
走ろうなんてこれっぽっちも思ってない読者です(苦笑)

それでも、色んなところを走り、角田さんがその中で感じたあれこれを読むにつれ、
いつか自分も走る日が来るのかもしれないなっていう予感してきました(笑)
ぼんやりだけど。

ほんとにそうなったら、自分が一番びっくり(笑)




ところで。

今日はポッキーの日ってことで、上司から女性社員にポッキーのプレゼント。
イチゴ味のポッキー、おいしゅうございました(笑)

そんな会社での出来事。

自分の意見はハッキリ言うタイプの同僚がいて、時折イライラしてるのが傍目にもよくわかる。
でも、この部署ではムードメーカーで、やっぱりこの人がいなくちゃ寂しいなと思わせる人なんだけど、
今日はそのイライラデーだったのか、疲れてたのか、やたらそういう雰囲気を出してました。

自分だったら、あからさまにそんなこと出来ないな・・・そう思って作業してましたが、
自分では気付かないけど、きっと自分も感情が出てる時あるんだろうな、と反省しました。

部署の人数が減り、相性の悪い人たちのクッションになってた人も減り、雰囲気がぎくしゃくすることも
増えたような気がします。

中国の実習生もいるけど、日本語があまり通じないから、これもイライラの原因になったり。
今は、残念ながらこの部署が居心地のいいところとは思えません。

居心地が悪いなら、良い場所にすればいいじゃんと思うけど、今はそんな元気ないしな。
たくさん同僚がいた昔が懐かしい・・・

とはいえ、帰宅後はそういうことは基本考えないことにしてます。
楽しいことを考えたい!


そういえば、新聞のコラムに、

夜、特に眠れない時は、ろくなことは考えないから、夜考え事はしないという習慣をつけて、
よく眠れるために努力した方がいい。

というようなことが書かれてました。
そうね、このお年頃、夜にする考え事は心配や不安なことばかり。
すると、ますます眠れなくなったりね。

昨夜は、オレンジのアロマを嗅いで寝ました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする