こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

NHKにマッキー出演。

2016-11-24 | ★日記★
ツイッターで知った、本日NHKで放送の「第1回明石家紅白!」
これにマッキーが出演ってことで、さっそく見てみました。

マッキーのメディア出演、ほんとに久しぶり見たわ~~。
ああ~、マッキーだ~~(笑)
ちょっと痩せた?

ピアノの弾き語りで、「世界にひとつだけの花」を歌いましたが、マッキーは
世界一ピアノの似合う男だとあらためて思いましたね♪

来月14日のニューアルバム「Believer」楽しみです。




ところで。

先日、妹と話をしてて、モーリーが体調や気分に波があって、いまひとつ気分が
盛り上がらないことを言うと、”前、そんなにテンション高かったん?”と失笑とともに言われ・・・

続けて妹は、”わたし、日頃からテンション低くてよかった”と言う始末。

以前の自分はそれを普通と思い、今から考えるとものすごく元気に過ごせていたのだな、と
まるでずいぶん前のことのように思い出したのでした。

以前と今のテンションの落差があり過ぎる・・・これも問題です(汗)

体ももちろん元気だったのだけど、まずは気持ちが先行していて気迫に充ち、体は気持ちに引きずられるように、
いや、半ば無理やり動かされてたんだな、今考えると。


ネットで調べたところによると、更年期障害には、身体的要因、心理的要因、環境的要因があると
書いてあるサイトがありました。
モーリーは、更年期障害は遺伝や体質によるものだけだと思ってたので、びっくりです。

そのサイトでは、心理的要因として、きまじめで完璧主義、ストレスに弱い人が症状が強く出ると
書いてありましたが、”きまじめ”、んー、これは当てはまらないような・・・、全然”完璧主義”でもないし・・・
ただ”ストレスに弱い”っていうのは当たってて、弱いどころか、ずいぶん弱いと自己分析してます。

身体的要因の中には、自律神経が失調気味かどうかも影響すると書かれていて、去年夏に自律神経失調症と
診断されてたので、これは当たってます。

なるほど・・・

ま、もうこうなってしまったら、上手にこの症状と付き合っていくしかないので、
しかも治療してるわけだから、元気になっていく自分の姿を思い描いて毎日過ごすことにします。

とはいえ、今の自分は、母が生きることの出来なかった年月を生きてる、そう考えると、
何だか感慨深いです。




そんな今日。

息子に、NHKの「THE SONGS」にRAD(RADWIMPS)が出ることをLINEしたら、
”てか、LINEに雪が・・・”と息子。

ほんとだ・・・

東京が初雪だったから?(笑)

でも、あれは雪が降ってる時間帯だけだったのかも。
夜になった今のLINEは、雪降ってません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする