こことね

モーリーが日々の出来事や思いを綴ります。
令和6年5月「北風」から「こことね」に変えました。
音楽大好き♪

刺繍、追い上げ。

2008-01-13 | ★日記★
実は去年から放置しているクロスステッチ刺繍の作品が・・・。

最初は妹に頼んでいたんだけど、かなり面倒な色使いで
苦戦し、とうとうギブアップしたので、自分ですることに
なりました。
やってみると、色がいちいち散らばりすぎてほんとに面倒!

でも、なんとか半分は出来ました。
これが完成しても、クッションに仕上げないとほんとの完成とは
言えない・・・(泣)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

胃カメラ初体験。

2008-01-12 | ★日記★
やっとのことで仕事始めの1週間が終わり、
週末は3番目の子のサッカーの試合、と思いきや
何やら足が痛いという息子・・・。

聞くと、学校でバック転の練習をしていて、着地に
失敗したわけじゃないけど、何回も練習した後
段々痛くなってきたという。

それでも元気にしていたので、水曜日にあったサッカー教室も休まず
行ってから、足の甲から親指にかけてさらに痛いというので、
昨日は整形に行ってきました。

骨に異常はなく、筋を痛めたのだろうと言われ、注射を1本。
不思議と突如痛みがなくなって、喜んで病院を出たものの
また痛みが出てきたというのでガッカリ・・・。
あの魔法の注射は何だったのか・・・??

とりあえずサッカーの試合は不参加と監督に連絡。
でも、今日は朝から雨だったので、試合があったのかどうかは
わかりません。

今日、痛みはほとんど無いというので、ひとまず安心しました。

モーリーはといえば、去年からの胃の不調で胃カメラを
飲むことに。
かかりつけ医から紹介された病院で、始めての胃カメラです。

緊張しましたが、鼻からの挿入で体の負担が少なかったような
気がしました。
何せ初めてだったので、不安がいっぱいだったのが、
前処置が15分くらいで胃カメラが10分程度で終わり、
結果は異常無しでした。
よかったよかった。

自分的には、潰瘍の一つや二つはあるんじゃないかと
思っていただけに、意外とキレイな食道、胃、十二指腸を
見て気が抜けたというか・・・。

病院を出たらホッとしてお腹減った~~~~(笑)

ところで。
この1週間今年の目標として掲げている「時間を大切に」を
実行していたんだけど、ダラダラする時間を減らして
さっさとやるべき事をしていたというのに、ネットをする時間が
無いってどうゆーこと・・・??

時間の使い方、もうちょっと考えなきゃいかんですな。。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事始め

2008-01-07 | ★日記★
昨日、3番目の子は宿題の追い上げ。

昼間は息子を励まし、おだてながらもお尻をたたいたモーリーも
息子のマイペースにはほとほと嫌気がさし、夕食後はさっさと
お風呂に入り、本を読み11時にはとっとと寝ました。

なんか夢の中で、最後の最後宿題の習字を済ませ、
自分の部屋とリビングを走り回って初日の支度をし、
急いでお風呂に入り、お布団に滑り込む少年ひとり・・・

2番目の子も、遅くまでポスターを書いていたみたいだし・・・。
昨日中に寝たなら、ま、いっか・・・。

これを反省して、今度の休みにはもっと早く対策してくれよ~。

そんなこんなで、あっという間に最後の休みが終わり、
今日は仕事始め。
いつもの生活の始まりです。

会社から帰宅して、夕飯の支度をしていると、2人の友達が
それぞれお土産を持ってきてくれました。
行った地域は違うけど、どちらとも北海道に行ったらしく、
「タコわさび」と定番の「白い恋人」。

「白い恋人」は色々あったけど、いまだ人気のお土産。
品薄状態なんだそう。

それにしても、わざわざお土産を持って来てくれるとはありがたい。
「タコわさび」も「白い恋人」もとっても美味でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残すところ、

2008-01-05 | ★日記★
あと明日1日です、お正月休み。

9日間という長期休暇は、やっぱり休みに入る前が一番
わくわくして、最終日に近ずくにつれ徐々に絶望感が・・・。

今日、夫と3番目の子はスキー!
昨日は、夫の実家の地域で火事があり、消防団に入っている夫は
遅くまで現場にいました。
でも、3番目の子と約束していたとおり、今朝は早く起きて
二人でスキーに行きました。

2番目の子も一緒に行くはずだったのが、部活があるため
断念・・・。せっかくスキーウエアを買ったのに。

1番目の子は、友達んちに出かけました。

なので、今は一人で例の絶望感に浸っています・・・(泣)

とはいえ、働かないわけにはいかない。
今回は来週から子供たちも親も、一斉に始業式、仕事始め。
それが意外にしんどかったりします。

学校への提出物、雑巾の用意。
会社へ出勤する心の準備・・・(苦笑)
同時進行ですから。

でもその前に、3番目の子は宿題の追い込みがあります。
なのに、今日スキーに行っていいのか・・・??

今日は時間がたっぷりあったので、これから新しく始まるドラマを
チェック!
今回は、興味あるドラマが多いような気がするぞ。

でも、昨日から2夜連続の「のだめカンタービレ」も見ます!
千秋センパイ♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明けました!

2008-01-03 | ★日記★
新年、明けましておめでとうございます。

2007年、無事仕事納めの日を迎え、家の大掃除も粗方終わり、
日記で一年を振り返り、気分は紅白!大晦日!~っと思ったら
あっという間にお正月。
しかも、もう3日です。

3日間で思ったことは、実家でまったりしすぎて、体が重いし、
とにかく自分はじっとしておくことが出来ない性格なんだな~、とか。

時間があればあれもこれも、とやろうと思っていたことが
予想通りというか、やっぱりというか、出来ないままで・・・。
時間の合間合間に何かをするのが性に合ってるみたい、とか。

夫の一番下の弟が嫁さんになる女性を紹介してくれ、家族が
増えるのっていいな~、とか。

そういうことを思った3日間でした。

そしてこの間には組内に不幸があり、今日がお通夜、明日が葬儀。
モーリーは夫と葬儀のお手伝いに行きます。

その家のおばあちゃん、夜入浴中に倒れていたところを家族に
発見されたそうで、人によっては「家族の手を煩わせずに亡くなった」
という意味で「良いまいりをした」と言われることもありますが、
実際家族にとってはどうなんだろう。

いつもとはお風呂から出るのが遅い、と思った家族。
もっと早く気づいていれば、おばあちゃんは助かったんじゃないか。
という気持ちにさいなまれているのでは・・・。
急に家族を亡くした気持ちは、それを経験した人じゃないと、
なかなかわからない。
明日は組内の一人として、やるべきことをしっかりしようと思います。
そして、おばあちゃんのご冥福を心からお祈りします。

お正月。
モーリーの妹も、夫のすぐ下の弟家族もそれぞれ
帰省して、ご馳走を食べおしゃべりをしたり、ごろ寝したり、
これぞお正月だな、を満喫しました。

でも、こんなにまったりして、来週からちゃんと仕事が
出来るのか・・・今から心配です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする