賛否両論に割れた
国葬が無事に
終わりました。
菅前首相の率直で
心のこもった弔辞に
思わず涙です。
✨✨✨✨✨✨
バッハの管弦楽組曲第3番
「Air」は英語では空気
イタリア語では「Aria」で
ゆったりしたうたの
ことです。
ドイツのヴァイオリニスト
であるアウグスト・ヴィルヘルミがこの曲を原曲の
ニ長調からハ長調に
移し変えますと
G線だけで弾けることに
気付きました。
そこでヴィルヘルミは
これにピアノ伴奏を付けて
美しいメロディーを
奏でましたので
それ以後、この曲は
「G線上のアリア」という
愛称で呼ばれるようになり
有名になったのです。
もちろんメロディーは
素晴らしいですが
バッハのべ—スラインが
又、凄い。
バッハは究極の名手だと
いうことが
よくわかるのです。
🥀🥀🥀🥀🥀🥀
管弦楽曲第3番
カラヤン指揮
若いユ—リ・レヴィチの
演奏。
今日は(も)よく晴れて、湿度も普通。
久しぶりに窓をあけました。
G線上のアリアは、バイオリンの方の伴奏をしました。
きれいで魅力的ですが、
バイオリ二ストは、きっと緊張するでしょうね。
通販で買ったペタンコ靴、
大きすぎるので、これから返品に。
やっぱり、靴は履いてみて買わないと
だめでした。
もうすぐ9月も終わりです。
暑い夏も、すぎてしまうと懐かしい?
さすがに涼しくなって
きましたね。
夏もいよいよ終わりかなと
思っていましたら
今年は例年にも増して
厳冬との予報がでましたよ。 😱😱
ネットで靴を買ったこと
あります。
以前から愛用している
メ―カ―の同じようなもの
でしたので大丈夫でしたが
履いて買うのが正解ですね。
休みます。
おやすみなさい。