SHAンパンでもいかが?

「最終楽章 気分はAdagio」
77歳の一人暮らし。

トムとジェリー

2022-11-15 22:28:00 | 日記


清水寺の紅葉は
これからですね。

昨夜は遠来のお客さまを
迎えてリーガロイヤル泊。

夕食は京都在住の
若い指揮者氏の案内で
隠れ家的なお店に案内
してもらいました。

お腹がペコペコで
写真はすっかり忘れて
いました。











あとはBarのはしごで
5年振り?のお喋りの夜
になりました。

   ✨✨✨✨✨✨

リスト ピアノ曲集
「ハンガリアン狂詩曲

「ハンガリー狂詩曲」は
リストがハンガリーへの
愛を込めて書いたピアノ独奏
のための作品集で
19曲が収められています。
一番有名なのが「第2番」

悲しみを込めたラッサンと
フリスカの部分からなり
情熱的なジプシーの
激情の歌と踊りが
鮮やかに描かれています。

日本では運動会で使われ
ますが、アメリカでは
『トムとジェリー』の
「ピアノコンサート」が
有名で、
第19回アカデミー賞
短編アニメ賞を
受賞しました。

昔懐かしい映像です。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
隠れ家 (たこちゃん)
2022-11-15 23:07:30
こんばんは。
京都滞在を楽しんでおられたのですね。
隠れ家的レストラン、なんとも古風な造り。
維持するのは大変でしょうね。

素敵な青いカクテル?
美味しそうです。
青い食べ物はまずそうだけど(滅多にないけど)
青い飲み物は美味しそうですね。

ハンガリーラプソディー2番は
一番難しい曲のひとつってことで
若い頃は夢中。
『クシコスの郵便馬車』みたいなフレーズがでてくるし。
あら?『クシコスの郵便馬車』の楽譜、どうしたかなあ。

トムとジェリー、ネコの方が
いつも、ネズミに、いじられているような
気がします。
返信する
Unknown (m-sha)
2022-11-16 07:56:54
おはようございます。

ハンガリアン・ラプソディ、
若い時は良く弾きましたね。
オケ付きのものも
楽しいでした。

京都、清水寺などは
凄い人出でしたが、
若いイケメン君の案内で
隠れ家的なところを案内
してもらいゆっくりして
きましたよ。

今朝も爽やかなお天気。
良い一日をお過ごし
下さいませ。
返信する

コメントを投稿