喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

ヒラメ釣り・・・・・撃沈編

2011-09-07 06:31:07 | 海釣り

いつだったかな~・・・・・・・・・・

都合の悪い釣りはいつ行ったか記憶にない(自爆)

いつものT部長とヒラメ釣りに行ったような・・・・・・・・

書きたく無いけど記憶として残す為に、

悪夢を思い出しながら一応簡単に書く事にしよう(涙)

某月某日T部長と夜待ち合わせて、一路千葉の飯岡港に。

夜12時頃到着し、港で車の中で飲んで仮眠。

夜明けに乗船しポイントに。

しかし・・・南風の為飯岡沖のポイントは船長の判断で断念。

風裏の銚子の北側まで移動してスタート。

T部長は艫が好きなのだが、この日は左舷ミヨシにしようと私が言い出し

部長は左舷ミヨシ、続いて私、そして艫に若者二人。

一番艫の方はヒラメ初めてと言う事で、タックルもライトタックルのハイギアリール

にライトな竿。リールは確か数千円の物(私も持っているし・笑)

私のはリールとロッドで約10万円(爆)

 

でいよいよスタート。

間なしに私の左隣の若者が本命ゲット

んっ??????????

気が付けば、3枚上げてるし・・・・・・・・・

 

部長も何とかレギュラーサイズをゲット。

 

私も・・・・・・当たりました。

十分食い込みを待って合わせを入れて慎重に巻き上げます。

・・・・・・・・・しかし途中ですっぽ抜け。

その後あの手この手で攻めるも・・・当たり無し。

 

残り1時間少し。   最後のチャンスを物にしなければならないぞ~

と深呼吸したとき。

艫の初心者若者が本命ゲット、直ぐ船長がタモ取りに走ります。

何と本日頭の73センチ4キロオーバーがラインブレイク寸前で上がりました

何と・・・ビギナーさんが・・・・・大泣

何が何でも上げなければならないと、肩に力が入って来る私。

 

しかし・・・・・無情にも船長が

「予報が悪くなったので、取りあえず港前まで帰って、状況次第で

続きをしましょう~」とアナウンス。

約30分ほど掛けて港前に帰ってくるが状況悪く、雷注意報も発令されたので

ここで早上がり宣言でタイムオーバー。

 

私はなすすべなく・・・・・・またまた前回に続き撃沈。

 

部長は2枚上がったので・・・・・・・情けを頂き1枚頂戴しました(自爆)

 

ん~・・・・・・・・やはり、道具じゃないな。

いつものように艫に座れば良かったのか(泣)

 

今日の反省。

ヒラメは道具じゃない。

運と釣り座だ・・・・・・・・・・・・

 

ついでに・・・・・今後の予定。

ワラサも行きたいし・真鯛も行きたい・ヒラメもリベンジ有るし(自爆)

それに・・・・・・・・・・・

  

 

また・・・ワカサギ電動リール買ってしまったし(激爆)

新型の為まだ店頭にないがすでに注文済み、ワカサギに行くまでに

間に合うのかな~(笑)

 

取りあえず今月は・・・・・カワハギ予定が入った(笑)ので

カワハギは9月後半に行ってきます~。