喰らいたい魚を釣る 撃沈パイロット

趣味の飛行機とプラモデルと旅行の日記帳・たまに釣り記

カワハギ釣り

2011-09-29 15:38:19 | 海釣り

23日に、釣り仲間と久々のカワハギ釣り。

右舷にミヨシから8名。

ルアーマンもやる気満々です

シーパラ見ながら一路竹岡沖に向かいます。

ポイントに着き第1投・・・・・・・・・

2枚潮???????仕掛けが落ち着きません。

2投目・3投目・・・・・反応なし

5投目???良い反応~

お~バンバン竿先たたいてます~

おう~でかい

が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・見事に水面バラシ

 

なんと・・・針が伸されてます(涙)

フッキングが出来てない

 

最初のバラシから後は・・・何の反応もない(泣)

宙を探ったり、叩き下げやら叩き上げをしてみるが・・・・・ダメ。

途中何度か掛かったが、フッキングまで行かず。

これは針の問題か?????

 

でシゲキ5号8センチを使う事に。

と言っても・・・前シーズンに作った針スなので、針ケースの中で

部分的にさびてるし(爆・爆・爆)しかし、針先は問題ないので

取りあえずシゲキを使う事に。

 

するといきなり・・・・・・フッキング。

やはり、シゲキは刺さりがいいですね~

その後はポツリポツリの広い釣り。

途中であさりが無くなり、宿のイソメ餌を使用。

1匹だけのちょん掛けではなかなか食い込まないので

2~3匹のちょん掛けにしてみると、餌持ちがいいのか

順調に掛かるようになりました。

数的には・・・・・・・大した事は無かったけれど、型もまあまあで

久しぶりのカワハギ釣りとしては楽しめました

半分程度型も良く肝に期待です。

はい、肝パンカワハギです~。

当然肝醤油で刺身を堪能。

刺身がダメな家族用にはソテーを。

チッコイのは一晩干して、翌日焼いてのつまみで頂きました。

う~ん。干し物も最高ですね。

以上~