金曜日から仲間と山形へ釣り遠征、現地で他のメンバー2+1(計3)名と合流予定であったが・・・・・・・
同行予定のお仲間が、仕事で後追い出発となり私は予定変更で他の2名の車に同乗することに。
お昼に埼玉で合流して出発。
のんびり走って酒田港を下見して、ホテルに午後6時過ぎに到着。
途中Pに寄るとこんなものが・・・・・・・・・・・・
意味わからんし(大汗)
弁当村なのに・・・・・弁当を売ってない・・・・・(激爆)
結局意味は・・・・・・少し解りました(汗)
そして、お仲間は、羽田空港/庄内空港の最終便で来ることになりました。
ホテルで風呂に入り、食事です。
食事は庄内市内で地魚の旨い店を探すべく、市内をウロウロ(笑)
すると・・・「日本海の旬をにぎる」と書いてある小さい寿司屋発見。
入るとお客さんいっぱいです、しかも何やら色紙がいっぱいです。
ん~・・・・・・期待できます。
写真はないけど・・・・・・・ハッキリ言って・・・・・旨い。
庄内に行ったらまた行きたいです。
そうこうしていると、庄内空港にお仲間を迎えに行く時間です。
ANA899便です。
調べてみるとB737-800でした
さっそく展望デッキに行くことに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
なんと・・・・・・ローカル+最終便=夕方から2階は閉鎖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ガーン
夜の737の着陸見たいのに。
空港ターミナルを外に出て、ランディングが見られそうな場所を探すが・・・・・・ありません。
結局諦め(大泣)
お仲間を無事ピックアップし、話を聞くとボーイングじゃなくエアバスだったらしい。
お~機種変更(汗)
ホテルに帰りホテルにある居酒屋で4人で飲み、12時頃???(記憶が・・・・・汗)に部屋に帰り就寝。
翌日3時半起床・・・・少し酔いが残ってます(自爆)
港に4時過ぎに到着し、1名と合流
お~この船はイスがないのね・・・・・ちと体力に不安有り(自爆)
みんなのデカクーラーを運び入れます
5人分の餌だけで、何故か70Lクーラーがいっぱいです(大爆)
まずはイカとサンマ餌をチョイスです。
このイカ・・・・・・表示が何となく釣れそうです(汗)
「今日の一押し」(激爆)
このイカを1杯そのまま針にチョン掛けします。
船は港から約1時間半走ります。
多分北上していると思います・・・・・眠くて床に座りこんでウトウトしてたから解りません(汗)
やっとポイントに到着です。
深さは案外浅くて200mです。
ミヨシからの順番投入じゃなく、同時投入でしたのでブザーと同時に300号の錘を
ブン投げます。
勢いよく餌が海中に飛び込んでいきます・・・・・期待と不安の一瞬ですね~。
トモのお客さんが間なしにヒットしてます
が・・・・・・・・50cm程度の小振りですね~。
すると私にも「ゴンゴン」と鱈の当たりです、少し我慢して追い食いを期待。
そろそろ良いかな~と巻き上げ開始です。
ん???????????????
しかし・・・上がらない(激爆)
ドラグを締めて、巻き上げレバーを徐々に上げて行きますが・・・・・・・・・
リールの抵抗器が唸っている音がします・・・・・・(ヒューズ切れないか心配・汗)
残り100メートル切ってもまだ暴れています・・・こりゃあデカイか???(超期待)
相変わらずリールは唸りっぱなしです・汗
やっと上がって来ました。
ギャフで確保してもらい何とかWの鱈を確保。
1枚は・・・デカイ。1投目でこのサイズが来たら、後は精神的にかなり楽です(笑)
サイズ計ると90cm+αでした(喜び)
そりゃあ・・・・・重いわな。
それがこいつです・笑
取りあえず良型がつれればその後は心に余裕が。
そしてふとリールを見ると・・・・・何か変だ。
あちこちが、かなりはげている。・・・・・何で???????
竿にリール付けて車に乗せたので、他の竿やクーラーに当たりまくってボコボコになったらしい。
更にリールを観察すると・・・・・・何と部品が欠落している(大泣)
取りあえず動くには支障はないのだが・・・・・・・・・(激涙)
左の穴の開いてる所は本来スプリングとメッキカバーが付いていますが
それが完全に無くなっています。BULLのUの字とその下も擦れてついた傷が有ります
お~・・・・・まだ綺麗なリールなのに。
リールの状態に少し凹みましたが
その後コンスタントに全てWでヒットです。
社員さんとお土産の約束したから、最低5枚はゲットしなければなりません。
一緒に行った地元山形の方は流石ベテランですね。
3本仕掛けでコンスタントに上げています。
途中2枚潮になったのか、バラバラ投入でお祭りが頻繁に起こりはじめます。
船長の指示が不明確なので、7名のタイミングが合わずお祭りが収まらない。
私も自家製仕掛けを2つ用意しましたが、1つは中盤で祭りやむなく仕掛けをカット(涙)
残りの仕掛けもタイムアップ寸前で祭り、これもカットしてやむなく終了。
釣果が良かったので、仕掛け無くなっても問題無かったです。
結果同行した地元の方は11枚で頭・・・・・流石。
船中3~11の結果でした。
私はW×4と1枚掛け×1で9枚の次頭。
前回のカワハギと同じ???????デカサはトップかも(喜び)
私のサイズは60cm~90cmチョイでした。
午後1時半に帰港。
みんなの重たいクーラーを協力して車に積み込み一路帰路につきます。
交代で運転して、お仲間を送り会社に立ち寄ったのは午後8時40分
会社前で社員さん分を4枚。
そして、いつもお裾分けを頂いている釣友の「ひめさん」に2枚をお分けました。
ひめさん、呼びつけて申し訳なかったです~、もうへとへとだったので勘弁してね。
で帰宅は9時過ぎ。
取りあえずデカイの捌いて・・・・・・・爆睡。
翌日に2枚捌いて終了。
結局疲れすぎて未だ・・・・・・・喰らっていません(激爆)
大変ハードだったけど、みんな釣れたし。仲間にもお土産出来たし。
最高の遠征になりました。
PS
* 今日リールの修理出さなきゃ(涙)
* 737で羽田~庄内はやはり1時間でした(激爆)
セスナ172だと2時間半でした(超起爆) セスナだと帰りの重量考えると定員2名が
限界だわ(大笑)
以上、飛行機絡みの遠征釣行でした~。
私は、ちびっ子を相手していました~~。
(笑)
まずまず満足でしたね~。
コウさんお疲れ様でした。
チビ達相手もなかなか疲れますよね。
でも釣り師育成は楽しいかもね。
釣りの前日遅くて、少ない睡眠時間で釣り、とはハード過ぎます!
気を付けてください。
空港でお出迎えのときに、飛行機を御覧になれなかったことだけが心残り…なんですね。
はいね充実しましたね~。
空港で見られなかったのが残念です。
自分では・・・・・サプライズ・・と思ったのですが(笑)
いやぁ~テバネさんらしからぬ釣果(激爆)
食べたいなぁ~(笑)
関西もイスないんだよな~。
食べたい?????
オレ、うっかりしてさ~全部皮引いちゃったんだよ(涙)
冷凍してるの次回持ってくわ。少ないけど(爆)
最近・・・オイラらしくない釣果だんべ(自爆)
お見事です
早く料理して美味しさを伝えて下さいね
正直言うと・・・・・・
疲れすぎて、適当に捌いたら・・・・・・・・
ちと、身が予定より小さくなつた(自爆)
しかも・・・・・全て皮引いてしまったし・・・・
白身だけの鍋になってしまう(涙)
電車通勤、携帯忘れて…久々PCから(笑)
コメ1 まずは・・・ごちそうさまでした。^^・。やはり釣りマダラ激ウマでした。身がフワフワですぅ。祝初体験でした。今度平潟行きますか。
コメ2 エアバスってA300?
コメ3 BULL1000残念。無くなったのはブレーキ調整の部分?このリールでカツオ、キメジ行きますか!!。
コメ4 3時半起きなのによくまぁ~12時まで飲みますね~(笑)
まあ、いろいろ楽しい遠征釣行なようで、お疲れ様でした。
今度私も、どこか泊りで釣行行きたいなぁ。
携帯忘れたのね(汗)いつもと動きが違ってた(笑)
返信1 喜んで頂けて幸です。平潟近いけど・・・ちと(汗)
返信2 多分庄内だからA320ち思いますね~
返信3 そうです、スプール調整ですね。バネとカバーで 3千円くらい掛かるかも(激泣)これカツオはどう かな~瞬発力なさそうよ(汗)
返信4 まあ・・・・・根が好きだから(自爆)
どこか、ゆっくり泊まりで行きましょうか?
また、企画しましょうね。