私のPCのメモリーは確か6か8GBです。
これではiFLYやPMDG動かすと・・・・・・動きに問題はないけど微妙に不安定。
本体のメモリーはこれ以上増設出来ないようなので、色々と調べてみました。
すると、Windows ReadyBoostってものがある。
これは、「USBメモリなどのフラッシュメモリデバイスをそのままシステムメモリにする」
と言うものです。
ただし、ビスタとW7でしかこの機能は付いてないようです。
XPにはこの機能は有りません。
それに、USB2.0しかダメです。3.0は性能が良すぎるのか?????
使えません。
また最高4GBまでしか使用出来ない・・・・・・・らしい。
8GBを接続しても4GBしか使用出来ないと有るのだが・・・・・
これってメモリー1つの上限が4GBなの?????
もしそうなら、4GB×4接続すれば+16GBになる???????
多分接続メモリー全てで4GBまでと言う意味だと思います。
少し前からメモリー取り付けて使用してますが、以前よりは快適に動くような
気がしますね~。
もし、メモリー容量が足りない方は、試して見てください。
まあ、ソフトの容量が元々大きいから、どちらかと言うと・・・・・・・「何か・・・・良くなった?・・感じ」
って変化では有りますがね。
物忘れがねえ。
今日は短パンにTシャツで出社してます(笑)
はい、確かに私もメモリー付けたいです(自爆)
今から行く遠征・・・・・何か忘れ物してる気がする(大泣)
歳だから・・・・・・・・・・メモリー付けても間に合わん(激爆)
娘さん??????
違うし(汗)
素直じゃないか(笑)
昔の娘さん・・・・・ってどう?