午前10時成田発VN311のA330でまずはハノイに向かいます。
初めて乗るA330です、エアーマップ見てれば私飽きないので6時間はあっと言う間に過ぎると
確信していたのですが・・・・・・・・・
エアーマップのチャンネルあるのに・・・・・・写りません(涙)
すること無くて・・・・・疲れました。
やっとハノイに到着後はトランジット・・・・ハノイ空港の乗り換えわかりにくいですね~
乗り換えの機材はこれも初A321です
写真には写らなかったけど湿気がすごくてエアコンから水蒸気が吹き出ていました。
写真に写っている男性スタッフ・・・・常に顔から汗が噴き出ていました(激爆)
ハノイから約1時間半でシェムリアップに到着。
ここで最初の驚きが・・・・・・
入国審査、私の列だけずいぶん時間が掛かってます、やっと私の順番になりましたが・・・・・
審査官下を向いてフリーズしてます・・・???????
何やってんの???
のぞき込むと・・・・・・・・・
なんと、携帯でYou Tubeのカークラッシュを見てます・・・しかも音まで出してるし(汗)
マジ・・・日本じゃあり得ない。
流ちょうなクメール語で文句言ってやろうかと思ったけど、余計な事言って別室に
連れて行かれても困るのでちと我慢(爆)
やっと解放されて空港の外に。
周りは野原の空港でした。これでも一応国際空港
空港の前はこんな感じでした。
初日はこの後夕食してホテルへ。
しかし暑いです、夕方でもこの暑さですから日中はどれだけ暑いのか・・・・不安になります。
翌日はまずアンコールトムに行きますが、外国人が遺跡を見る為には写真入りのパスが
必要なのでそれを作る場所に行きます。
写真入りのパス。あっという間に出来上がり・・・びっくりです。
もっと時間かかると思っていたのに、ずいぶんスピーディーです。
その後間なしにアンコールトムに到着。
パイヨン寺院です。
いや~すばらしい遺跡ですね~。感激です。
クレーンも無いのによくここまで積み上げた物です。
一番奥にある顔は・・・・・京唄子さんです(汗)
マジ・・・・・そっくりですわ(笑)
この遺跡は石を積み上げてから彫刻したと言うことです。
子供達なら上り下りして喜んで遊べる場所かもしれません(笑)
見方によっては練馬の光が丘公園?
地元に帰ったような感じです(笑)
写真は撮りませんでしたが・・・・裸足で子供達が遊んでいます
見た限りではとても貧しい生活をしているようです。
あちらこちらに彫刻のされた石が転がっていましたから、これらすべてが壊れずに残っていたら
すごい施設だと思います。
今日は以上~
それにしても昔の人の技術ってすごいね。
今なら重機があるけど、全部人力でしょう?
乾期なので天気は良かったですね~
しかし、昔の人は機械ないのに・・・すごいです。