昨日は急遽飲み会が入り、ゼロの作成は無しでした。
チビは入社後、会社で初めての女子会なる物があり、私が帰宅しても帰ってなかったので
娘が帰宅するまでゼロをいじってみました(笑)
コクピットを主翼にセットしてみる事に・・・・・・・
コクピット下部にある、L字のフック4つを主翼にはめ込めばいい見たいです。
しかし・・・・・・フックが小さい(涙)+酔っぱらっている+精密=なかなかはまらない(涙)
精密ピンセットを使ってフックの位置を調整しますが・・・・・なかなか位置が合わない
結構時間がかかったけど・・・何とかはまりました。
ついでに機体後部も仮組してみました、後部は上1つ下2つのフックをはめるだけなので
比較的簡単に入りました。
まだテールのギアは作ってないので少し機体の傾斜がきついですね・・・・
あっ・・・・エンジンつけてみるか。
エンジンも付けると・・・・なかなか零戦らしくなるものですね~
ルーペで見ると接着剤がモロ雑に付けられていて、自分でも情けないのですが
パット見は・・・・・気にならない(大汗)
コクピット背後の部品が途中で一つ取れてしまいました(涙)後で忘れずに付けなければ(笑)
大きさも1/32なので組めばそこそこ迫力あるサイズです
尾翼はかろうじて雰囲気が解る程度しか製作工程が進んでいませんから、少し頼りなくみえますね
水平尾翼もまだないのでトンボみたいに見えます(笑)
少しアップで・・・・・・・・・・・
接着行程で押さえで貼ったマスキングテープがまだ・・・・付いたままだし(笑)
機体の重さもそこそこ有り、良い感じです。
GP空港でパチリ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます