ミャンマーから帰国したのが金曜日午前中なのに、翌日土曜日は約束していた温泉旅行(大汗)
奥チャマと末っ子の娘と3人。
房総半島の鴨川辺りの隠れ家的温泉宿。
早く着いたので誕生寺に。
早めに宿に入りゆっくりします。
今回のお部屋です。
二階には半露天風呂の部屋風呂があります。
夕食はメインの料理を3品からチョイス出来るので、3人違う物を頼みシェアしました(笑)
アワビ
黒毛和牛
伊勢エビ
メイン以外にも、もちろん沢山有ります。
ミャンマーのハードスケジュールで疲れたので、取りあえず酒飲んで爆睡です。
朝食は3種類の干物から選べますが、いつも頼んでいる「カマス」が今回はなくて少し残念でした。
あ~カマス・・・・・・喰いたかったな~(涙)
今回の朝食には豆乳湯豆腐がありました。 旨い。
この日は近くに有る・・・・・・釣りで何度も前を通っていたのに、知らなかった(大笑)
今人気スポットの亀岩の洞窟に行ってみました。
時期と時間によりトンネル?の奥から陽が差し込み、水面にハートが出来るんですよね。
携帯に広角レンズつけたので、少し雰囲気ちがいますが(汗)
今回の旅は、会員のリゾートホテルに泊まる予定でしたが、急遽こちらの旅館に変更したので・・・
私が旅費を出す羽目になり、500円貯金をしていた缶詰を開けなければならなくなりました。
海外旅行の足しに・・・と貯めていた10万が・・・・(大泣)
日曜日の夕方帰宅し月曜日はいつもの様に仕事して、火曜日からは恒例の大阪出張でした。
おかげで大阪から帰ってきた翌日の木曜日から喉が痛くて・・・最悪な状態。
やはり、歳には勝てないですね。
喉がなかなか治らないですが、この1週間後に孫が鉄道博物館に行きたいというので一緒に行ってきました。
懐かしい車両が沢山有ります。
最近ジオラマも出来たようです。
孫よりオモチャ大好きの私が・・・・・・興奮(笑)
ジオラマ製作しようと材料買っているので、また制作始めたくなりましたよ。
自分で運転出来る電車もあるんですね。
孫が運転、息子が指導員、私が乗客です。
以上超忙しい11月でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます