やっと行けた初釣り。
すでに昨年の納竿から1ヶ月以上たっている。
メンバーは常宿古株の砂町のT師
そして、青海のH師とN師・・・・そして私の四名。
行き先は、常宿の上総湊のお宿です。
狙いは・・・・カワハギ/鰺リレーです。
7時30分出船。
最初のポイントは金谷沖。
海はベタ凪です、でも潮が澄過ぎてる(笑)、さらに潮が速い~。
待望の第1投です。
タタキ→たるませ→誘い上げ→誘い下げ等々色々と仕掛けてみます。
やっと誘い上げで反応有りそのまま食わせて1枚目をゲット。
すかさず1枚追加。
ん~・・・・・今日は良いかも(笑)
しかし・・・・・・その後は反応無し。
外道も掛からず、餌もとられない状態。
途中針掛かりさせたが、完全に針が貫通してなくてバラシが何回か有る。
ん~・・・・・今日は手強いぞ。
二日ほど前は40枚以上釣れたと言うのに(爆泣)
あの手この手と少ない引き出しを引っ張り出すも、12時までに
結局5枚。
今度は午後からの鰺釣り。
胴つきのこの宿オリジナル鰺釣り釣方です。
水深は10~15メートル。
午後からは少し潮に濁りが入るが、まだまだ澄潮である。
船長とこの潮がどう影響するかな~と言いながら鰺釣りスタート。
オッ・・・・・早々に1枚掛かります。
その後は1投で1枚。で5連続ヒット。
久しぶりの常宿鰺釣り。浅場の鰺の引きがたまりません。
楽しい・楽しい、最高です~。
途中1度だけ、ゼロテンションで鰺の吸い込みで合わせを
入れて掛ける事が出来、満足満足です。
今日は
パーフェクトで上唇に針掛かりです。
が・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その後全く反応無し。
一度鰺が釣れて、巻き上げてると・・・・・・鯖が
おかげで鰺はバレて鯖を釣り上げた(涙)
でも、美味しい寒鯖なので久々に確保です。
結局鰺8枚の鯖1枚で終了~。
釣果が悪かったので、宿オリジナルのウマウマ鰺開きを頂きました。
帰宅後早速久々の金鰺の刺身~。
脂が乗り旨い。半分はナメロウに。これもウマウマです。
カワハギも刺身にして肝和え醤油でこれもウマウマ。
鯖は〆鯖に。包丁入れると脂でヌルヌル状態でこれもウマウマ。
久しぶりに魚を捌いたので・・・・・・・・・・・・・
こんなになりました(爆)
次回は山中湖のドーム船でワカサギです。
メンバーは渓流釣り倶楽部の「奥飛騨研」の会長とそのメンバー
渓流釣りの名人さんだから・・・・・・・・・・・・
勝負にならないけどね(自爆)
初釣りおめでとうございます。
2011小吉スタートといったところでしょうか。
体調に気をつけて一年間楽しみましょう。
反応早い~(笑)
魚の写真??????
最近魚の写真移す元気が無い(笑)
料理も盛りつけ用の材料無いから
撮さない。
自宅で大葉育てるしかないかな(自爆)