いよいよゼロの制作も、最終段階に入った感じです。
主翼先端部とフラップとエルロンを取りあえず組みます。
特にフラップはかなり・・・苦労しました。
平らな板にスジがわずかに入ったパーツに金具を取り付けます。
カッターナイフに少量の接着剤を付けて板のわずかな渠に流し込みますが・・・・・
接着剤がはみ出てしまいます、
接着剤の表面張力で、思うよあな量を調整出来ない・・・・ん~技術不足か・・・・・
まだ、写真なので実物よりは綺麗に写っていますが・・・・・・
次は主翼先部分です。
骨組みを作ってからホワイトメタルを取り付けます。
まずは右翼から作ります、何とか上手く行きました。
続いて左翼ですが、骨組みを曲げる時に(山折り)と(谷折り)があるのですが・・・
何だか取説に疑問を持ちながら指示通り曲げ加工をしたら・・・・・・・
やはり、折り曲げ方向が逆でした(大涙)
修正したら・・・・・やはり曲げた部分が折れてしまった・・・・・
写真の上からエルロン/フラップ/主翼先です
土曜日はこれらのフラップと主翼先とエルロンに続きラダーも作成しました。
この日だけで・・・・・7時間以上の集中です。
疲れました(爆)
これはフラップ取り付けて、フルフラップにした状態です
はい、これはいつものGP空港での写真です。(笑)
ついでにもう1枚
左のB747は・・・・制作途中放棄してます(涙)
右のソラシドエアーの737・・・・3Dジクソーといえども・・・丸すぎか?
今後制作予定のタミヤ1/32の零戦用に、リベット打ち工具を購入しました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます