ユメのまたユメ

愛犬ユメと雑多な綴り

長谷寺散策

2014年04月30日 | Weblog
いよいよゴールデンウィークに突入ですが、先日、鎌倉にある長谷寺に久方ぶりに行ってきました。
ドライブで江ノ島や鎌倉は良く行くのですが、今回は電車で廻ってきました。
鎌倉駅から江の電に乗るのは何十年ぶりでしょうか、胸が高鳴ります!





江ノ電鎌倉駅から和田塚 由比ガ浜と、車の眺めとは逆に、潮風を感じながら江ノ電に揺られます。長谷駅で下車、
参道へと入ると、高浜虚子が句会を開いた昭和初期の建物で、いまも営業する對僊閣などを見ながら山門へと入ります。











山門をくぐると山の高低をいかした立体的な伽藍、整えられた樹木や池が美しい長谷寺の全容が見えてきます。
境内を登って行くと、山の中腹に本堂があり、見晴台からは由比ガ浜の海を一望することができます。







長谷寺には仏像以外にも四季折々の草花が美事に楽しませてくれます。中でも滅多に見ることの無い牡丹は圧巻で、
ダイナミックで奇麗でした。
5月から6月に掛けては、アジサイでも有名な長谷寺、なんと2000株以上のアジサイが季節になると咲き誇ります。
又その頃行ってみようかな・・・。





帰りに木肌が面白い奇木を発見、あえてモノクロで。
お土産屋さんで見つけて草履。



長谷駅に隣接するハワイアンカフェで、軽い食事とコーヒーをいただきました。コナコーヒーだと思いますが美味美味!
帰りは江の電で江ノ島を抜け、藤沢経由で帰路に就きました。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ツヅキ)
2014-05-01 02:38:38
なんと、味わいある写真。

横顔の石仏

う~ん♪

鎌倉は大好きです。

森にすみついているリス。

いましたでしょうか?
返信する
いざ鎌倉 (O副社長)
2014-05-03 03:44:35
>ツヅキさん
コメントありがとうございます。
リスは見かけませんでしたが、観光地でゴールデンウィークですからスリには要注意でしょうね!
以前若い者に「いざ鎌倉」と言ったら、「いざキャバクラ」ですかと言われた事があったが。確かに現代じゃ、そっちだね・・・!
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。