![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/4d/e1466a8d3f320d63448d00b7af0d6ee7.jpg)
GWも後半戦になってまいりましたが、小学5年の孫、陽音(はると)のピアノ発表会に行ってきました、
jazz pianoを習っている陽音の今回の演目は「Bag's Groove」私も昔、ジャズをやりたての頃演奏していました。
ミルト ジャクソン(vib)が作曲した、単純なメロディー構成のFのブルースですが、間の取り方は勉強になったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/4f7d1c5179f09a747f60e7c8a61cc586.jpg)
出番を待つ親子・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/f9f72663658ec633689844964d841537.jpg)
さ~いよいよ出番です!プロのベースとドラムのサポートで演奏が始まりました。自分で考えたインプロビゼーションは、
3連符を活かした、グルーヴィーでいかしたサウンドでした。まあ~孫馬鹿と言う事で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/5cd8b49bbfa6de2e431b3356f9e7c06e.jpg)
無事に発表会も終わり、近くのレストランで夕食には早いけどおやつ代わりにドリアをフ~フ~。
将来、陽音のピアノとセッションしたいな~と妄想するジーやんなのでした。
マイルスデイビスのアルバム「Bag's Groove」が有名ですが、
今回はカナダ出身の若手ピアニスト Robi Botosで、オスカーピーターソンばりの華麗なるピアノタッチをお聴きください。
jazz pianoを習っている陽音の今回の演目は「Bag's Groove」私も昔、ジャズをやりたての頃演奏していました。
ミルト ジャクソン(vib)が作曲した、単純なメロディー構成のFのブルースですが、間の取り方は勉強になったものです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/f2/4f7d1c5179f09a747f60e7c8a61cc586.jpg)
出番を待つ親子・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/69/f9f72663658ec633689844964d841537.jpg)
さ~いよいよ出番です!プロのベースとドラムのサポートで演奏が始まりました。自分で考えたインプロビゼーションは、
3連符を活かした、グルーヴィーでいかしたサウンドでした。まあ~孫馬鹿と言う事で・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/ac/5cd8b49bbfa6de2e431b3356f9e7c06e.jpg)
無事に発表会も終わり、近くのレストランで夕食には早いけどおやつ代わりにドリアをフ~フ~。
将来、陽音のピアノとセッションしたいな~と妄想するジーやんなのでした。
マイルスデイビスのアルバム「Bag's Groove」が有名ですが、
今回はカナダ出身の若手ピアニスト Robi Botosで、オスカーピーターソンばりの華麗なるピアノタッチをお聴きください。
お洒落。
あのリズム。
心地いいですよね。
夜、日本酒、飲みながら聴いたりします。
jazzの知識がないのですが
jazzから琥珀色のようなイメージを抱いています。
太陽の明るさのイメージがないのです。
リズムも難しいですよね。
jazzが演奏できるなんて
お孫さんは、11才の天才です。
いつか、
サックスとの共演の饗宴のときはお誘いください。