今日は、ヤフオクに出品していることで知った市内のショップに行ってきました。
お店は「MOCK+」という名前で、犬猫が半分、水槽が半分といった感じです。
こじんまりした店でしたが、毎週サンゴが入荷しているようで、地元の穴場といった感じ。
ネシア産がコンスタントに入荷する他、フィジーやトンガ、オージーなんかも入荷しているようです。
地方都市では専門店が少ないので、貴重な存在です。。
お店の方とお話させて頂きましたが、ユーザーフレンドリーな素敵な方でした。
「昔、一度雑誌に載っていた方ですよね?」と言われ、びっくり!!
5年も前の話なんですけど・・・アセアセ
サンゴは結構割安でした。
んで、小さなオレンジのマルハナガタをひとつ仕入れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/fe19b29fe148345bbbceec6bb4bcbf3c.jpg)
水槽の底の方に赤系の色合いが欲しかったんですよ。。
オオバナとか入れるスペース無いので、小振りのサンゴを探してたので、ちょうど良いのが見つかってよかった。
全体のバランスはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/b41938a26a7110e51a51dd6023960bab.jpg)
右奥のピンクベージュのカワラフサトサカが膨らみすぎか・・・
ピンクのショウガサンゴの左側にブルーのスギノキ系のサンゴを並べたいな~とか思っています。
やっぱレイアウト考えてる時が一番楽しいですね。。。
赤のLEDはやっぱり24時間点灯にしました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/2c4e71d37e8ba1ab2ae9be01aaabafa9.jpg)
怪しさがGoodです。。。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)
お店は「MOCK+」という名前で、犬猫が半分、水槽が半分といった感じです。
こじんまりした店でしたが、毎週サンゴが入荷しているようで、地元の穴場といった感じ。
ネシア産がコンスタントに入荷する他、フィジーやトンガ、オージーなんかも入荷しているようです。
地方都市では専門店が少ないので、貴重な存在です。。
お店の方とお話させて頂きましたが、ユーザーフレンドリーな素敵な方でした。
「昔、一度雑誌に載っていた方ですよね?」と言われ、びっくり!!
5年も前の話なんですけど・・・アセアセ
サンゴは結構割安でした。
んで、小さなオレンジのマルハナガタをひとつ仕入れて来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/ba/fe19b29fe148345bbbceec6bb4bcbf3c.jpg)
水槽の底の方に赤系の色合いが欲しかったんですよ。。
オオバナとか入れるスペース無いので、小振りのサンゴを探してたので、ちょうど良いのが見つかってよかった。
全体のバランスはこんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8a/b41938a26a7110e51a51dd6023960bab.jpg)
右奥のピンクベージュのカワラフサトサカが膨らみすぎか・・・
ピンクのショウガサンゴの左側にブルーのスギノキ系のサンゴを並べたいな~とか思っています。
やっぱレイアウト考えてる時が一番楽しいですね。。。
赤のLEDはやっぱり24時間点灯にしました。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/19/2c4e71d37e8ba1ab2ae9be01aaabafa9.jpg)
怪しさがGoodです。。。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)