魚&サンゴの共存を目指してるのではありますが、また魚を発注してしまいました。。。
一匹だと送料が発生するので、なんと3匹も・・・
明日到着予定ですが、当面は隔離ケース内で様子を見ますが、放流したときは水槽内が修羅場と化すかも。。
一番の懸念はロイヤルグラマ。
これは、特にお気に入りの魚なのですが、先住のサンライズドティーバックが近縁になるため争いが勃発するかも。。
後は、ギンガハゼとブラックオセラリス。
ギンガハゼはランドールピストルシュリンプも居るので問題ないと思いますが、ブラックオセラリスが親分のカクレクマノミと同居できるか・・・
上手く馴染めば60cmサンゴ水槽に13匹飼育となるのですが・・・
ちょっと、無謀な発注でしたかね。。
現状の平和な水槽を眺めつつ、明日の心配をしています。。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)
一匹だと送料が発生するので、なんと3匹も・・・
明日到着予定ですが、当面は隔離ケース内で様子を見ますが、放流したときは水槽内が修羅場と化すかも。。
一番の懸念はロイヤルグラマ。
これは、特にお気に入りの魚なのですが、先住のサンライズドティーバックが近縁になるため争いが勃発するかも。。
後は、ギンガハゼとブラックオセラリス。
ギンガハゼはランドールピストルシュリンプも居るので問題ないと思いますが、ブラックオセラリスが親分のカクレクマノミと同居できるか・・・
上手く馴染めば60cmサンゴ水槽に13匹飼育となるのですが・・・
ちょっと、無謀な発注でしたかね。。
現状の平和な水槽を眺めつつ、明日の心配をしています。。
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)