maaat aqua blog

海水魚と珊瑚を飼育しています。

昼食

2013-03-13 10:41:19 | 日常
いつも会社の給湯室でシコシコと麺類を作って食しています。。
冬場は寒いので暖かい麺のメニューばかりですね。



狐うどんです。

冷凍讃岐うどん1玉・・・30円
味付けきつね2枚・・・32円
はんぺん2切れ・・・5円
ネギ少々・・・5円
卵1個・・・13円
濃縮出汁つゆ1杯分・・・30円

お会計は117円になります。




天玉そばです。

そば乾麺80g・・・20円
えび天1尾・・・98円
はんぺん2切れ・・・5円
ネギ少々・・・5円
卵1個・・・13円
濃縮出汁つゆ1杯分・・・30円

お会計は171円になります。




ラーメンです。

袋麺1個・・・70円
焼き豚風ハム2枚・・・40円
味付けメンマ・・・15円
はんぺん2切れ・・・5円
ネギ少々・・・5円
卵1個・・・13円
のり少々・・・5円

お会計は153円になります。

夏場はざる蕎麦やざるうどん、素麺などあっさりした感じで済ませるので安くつきますが、冬場はトッピングに凝るためやや高くつきますねw

外食やコンビニ弁当で500円支払うことを考えると、1食350円ほど浮きます。
これで、ひと月で10000円、1年で12万程のアクア資金が捻出されますwww


新魚購入。。

2013-03-13 07:10:44 | aquarium
と言っても、淡水魚です。。
海水魚も考えたんですが、コレと言った候補もなく・・・

で、お連れしたのがAP.ボレリー”オパール”のペア。

こちらが雄個体。。



ライトブルーメタリックの体に黄色い鰭、顔の赤い模様がアクセントになってます。。
海水魚とはまたちょっと違う美しさがありますね。
とっても綺麗。。

雌個体はこちら。。



雌は地味ですね。。

雄が4cmくらいで、雌が3cmくらいです。
他のアピストグラマに比べ体高はありますが、体長は成魚でも5cmぐらいらしいので、小型水槽にピッタリな感じです。

27cm水草水槽に入れました。

先住のチェッカーボードが時々突くので、捕獲して「隔離水槽」改め「カカトイデス・ペア水槽」となった20cmH水槽に移しました。。



カカトイデスは石組みのある底の方、チェッカーボードは中層から上に住み分けてるので喧嘩にはなって無いようです。


海水水槽は、これといったトピック無しです・・・



にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ