AP.ボレリーの卵ですが透明な感じになって、目のような点も見えるようになって来ました。。
♀はず~っと傍で卵を守っていますね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/5bfcb4d4bf1312d4e4b7b4a1a59da0cd.jpg)
♂は相変わらず卵に近づく度に♀に追い回されています。
最近の♂の定位置は卵の裏側にあたる流木前面側の窪みです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/e2b8734740aedcc2afd6f12b59857461.jpg)
昨日のミドリイシの白化ですが、その後急激な変化は無いようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/f4584bad7ebd0d818c95e09c6a735cbb.jpg)
白化した部分がさらに白く輝いて、眩しい白さです。。
このまま白化が止まってくれることを期待します。。。
気温が高くなったせいか、早くも今年初めての水槽クーラーの稼動となりました。
もう部屋のセラミックヒーターは要らないかな・・・
室温25℃ですし。。
しかし、夏場の25℃はTシャツ1枚で平気で過ごせるのに、今は重ね着してても足元が寒く感じたりしますね。
なんでだろ??
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)
♀はず~っと傍で卵を守っていますね。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/95/5bfcb4d4bf1312d4e4b7b4a1a59da0cd.jpg)
♂は相変わらず卵に近づく度に♀に追い回されています。
最近の♂の定位置は卵の裏側にあたる流木前面側の窪みです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/cc/e2b8734740aedcc2afd6f12b59857461.jpg)
昨日のミドリイシの白化ですが、その後急激な変化は無いようです。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/0c/f4584bad7ebd0d818c95e09c6a735cbb.jpg)
白化した部分がさらに白く輝いて、眩しい白さです。。
このまま白化が止まってくれることを期待します。。。
気温が高くなったせいか、早くも今年初めての水槽クーラーの稼動となりました。
もう部屋のセラミックヒーターは要らないかな・・・
室温25℃ですし。。
しかし、夏場の25℃はTシャツ1枚で平気で過ごせるのに、今は重ね着してても足元が寒く感じたりしますね。
なんでだろ??
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
![にほんブログ村 観賞魚ブログ サンゴへ](http://aquarium.blogmura.com/sango/img/sango88_31.gif)