最近、魚が増えて餌の量を増やしてます。
一日一回の餌やりですが
テトラマリンミニグラニュールをこれくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/120075b049fad6323fc18136876141b5.jpg)
と、メガバイトレッドをこれくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/5ae3bd45d61975ba758b4fd373863286.jpg)
と、メガバイトグリーンをこれくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/e24a7b6e24226ce8c3281c4aea563379.jpg)
を合わせて投入しています。。
新入りの魚がいるので、行き渡るようにしています。
で、水質が気になり久しぶりに測定してみました。
KH 8 (テトラ試薬)
リン酸 ほぼ0 (セラ試薬で反応なし:測定下限0.1mg/L)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/fc652219a92a8bf51813e506afd059d8.jpg)
硝酸 ほぼ0 (テトラ試験紙で反応なし:測定下限10mg/L)
亜硝酸 ほぼ0 (テトラ試験紙で反応なし:測定下限0.5mg/L)
カルシウム 500mg/L (テトラ試験紙)
pH 8.2 (テトラ試験紙)
硝酸塩はテトラの試験紙なので、10mg/L以下は測定できないのでよく分かりません。
硝酸塩の精度ある試薬を買わないといかんかな~
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
にほんブログ村
一日一回の餌やりですが
テトラマリンミニグラニュールをこれくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a1/120075b049fad6323fc18136876141b5.jpg)
と、メガバイトレッドをこれくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/03/5ae3bd45d61975ba758b4fd373863286.jpg)
と、メガバイトグリーンをこれくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c1/e24a7b6e24226ce8c3281c4aea563379.jpg)
を合わせて投入しています。。
新入りの魚がいるので、行き渡るようにしています。
で、水質が気になり久しぶりに測定してみました。
KH 8 (テトラ試薬)
リン酸 ほぼ0 (セラ試薬で反応なし:測定下限0.1mg/L)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/4a/fc652219a92a8bf51813e506afd059d8.jpg)
硝酸 ほぼ0 (テトラ試験紙で反応なし:測定下限10mg/L)
亜硝酸 ほぼ0 (テトラ試験紙で反応なし:測定下限0.5mg/L)
カルシウム 500mg/L (テトラ試験紙)
pH 8.2 (テトラ試験紙)
硝酸塩はテトラの試験紙なので、10mg/L以下は測定できないのでよく分かりません。
硝酸塩の精度ある試薬を買わないといかんかな~
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます