餌やり時に点呼をとって見ると・・・
あれっ?
アフリカンフレームバックが居ません・・・
まさか、飛び出し?
あわてて周りを探しましたが見つかりません。。
ガラス蓋をしてるので飛び出せるとすれば、奥の両隅ぐらいしか考えられないのですが・・・
☆になったか?とも考えましたが、昨日まで元気に餌たべてたしな~
水槽内をじっくり観察しましたが、遺体も見つかりません。。
行方不明です。。
と、水槽内を観察してる時に、フトトゲの枝に黒いものが付いてるのを発見。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/0f3c9b389c41ad369278372e63f5514e.jpg)
よく分からないので、取り出してみるとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/de9b673b333cb4c6c1693250a08f5cc8.jpg)
ギャー!!
レイシガイダマシの子供のようです。。
まだ居たのかー
少し共肉を食べられてました。。。
今後も観察を続けないと・・・・
レイシガイダマシの件が一件落着したところで、アフリカンフレームバックについて、もう一度冷静に考えてみると・・・
もしかして、フロー管に落ちた??
まさか・・・
メインポンプの循環を止めてフロー管内の流れを止めてみるとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/e609fddc4aef7e997c43a44214631a27.jpg)
フフフ、出てきました~
狭いフロー管の中で泳いでますw
うちの場合、オーバーフロー出口を自由落下させるのではなく、サイフォン式にしてるので、中に海水が溜まっていて、水槽深さの半分ほどまで水位があります。
メンテのための掃除口を、そのサイフォンの底に付けてるので、ここから救出することに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/9d47e3d042ce8ecfba3fe7a01075d7c4.jpg)
買い物袋で中の水を受け取るとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/e9f68c1a43bf410299ca681ed5716898.jpg)
出てきました~
救出完了^^
めでたし。。。
どうやら、3重管外管の吹き出しエルボの切り欠きが大きいため、ここから進入したようです。。
とりあえず、ウールで塞いでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/20f3ff3443910b0668cbb666f2911edb.jpg)
もう少し見栄えの良い本対策を考えねば・・・
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
にほんブログ村
あれっ?
アフリカンフレームバックが居ません・・・
まさか、飛び出し?
あわてて周りを探しましたが見つかりません。。
ガラス蓋をしてるので飛び出せるとすれば、奥の両隅ぐらいしか考えられないのですが・・・
☆になったか?とも考えましたが、昨日まで元気に餌たべてたしな~
水槽内をじっくり観察しましたが、遺体も見つかりません。。
行方不明です。。
と、水槽内を観察してる時に、フトトゲの枝に黒いものが付いてるのを発見。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/fc/0f3c9b389c41ad369278372e63f5514e.jpg)
よく分からないので、取り出してみるとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/4e/de9b673b333cb4c6c1693250a08f5cc8.jpg)
ギャー!!
レイシガイダマシの子供のようです。。
まだ居たのかー
少し共肉を食べられてました。。。
今後も観察を続けないと・・・・
レイシガイダマシの件が一件落着したところで、アフリカンフレームバックについて、もう一度冷静に考えてみると・・・
もしかして、フロー管に落ちた??
まさか・・・
メインポンプの循環を止めてフロー管内の流れを止めてみるとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/08/e609fddc4aef7e997c43a44214631a27.jpg)
フフフ、出てきました~
狭いフロー管の中で泳いでますw
うちの場合、オーバーフロー出口を自由落下させるのではなく、サイフォン式にしてるので、中に海水が溜まっていて、水槽深さの半分ほどまで水位があります。
メンテのための掃除口を、そのサイフォンの底に付けてるので、ここから救出することに。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a5/9d47e3d042ce8ecfba3fe7a01075d7c4.jpg)
買い物袋で中の水を受け取るとー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/14/e9f68c1a43bf410299ca681ed5716898.jpg)
出てきました~
救出完了^^
めでたし。。。
どうやら、3重管外管の吹き出しエルボの切り欠きが大きいため、ここから進入したようです。。
とりあえず、ウールで塞いでおきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/6c/20f3ff3443910b0668cbb666f2911edb.jpg)
もう少し見栄えの良い本対策を考えねば・・・
![にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ](http://aquarium.blogmura.com/saltwater/img/saltwater88_31.gif)
にほんブログ村
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます