ふみゅ~~。おかしい。こんなに難しいわけが無い。もっと簡単に使えてもよさそう。端末からコマンドを打つのかな?そうだとアウトだぞ。コマンドなんてぜんぜん判らないもんね。
落ち着いてもう一度ネットと上部バーを探してみる。なんじゃ、上部バーの『システム』→『設定』に『リモートデスクトップ』ってあるじゃないか。これを起動すると『リモートデスクトップの設定』のウインドウが開く、内容を良く見てみると次のコマンドラインで『お使いのデスクトップを表示出来ます。』を記載されていて、下にコマンドラインが書いてある。『vncveiwer [コンピュータ名]』と書いてある。なんだ最初からVNCが用意されていたんだ。
ここで気をつけなければならないのが『認証する』にチェックを入れるとサーバー側の操作で認証をクリックしないとVNCは使えない。だから『認証する』のチェックははずし、パスワードを設定したら閉じるボタンで閉じてクラアントのWindows機でアクセスしてみる。ここではUltraVNCを使ってIPアドレスを入れて接続しました。
やった~~~。ちゃんとWindows側から操作できる。
何とか寝正月は迎えられそうだ。
ネットでubuntu、Linuxの記事を書かれていらっしゃる先人の方々に感謝いたします。
※後日談 FlashPlayerの設定も大変でした。
落ち着いてもう一度ネットと上部バーを探してみる。なんじゃ、上部バーの『システム』→『設定』に『リモートデスクトップ』ってあるじゃないか。これを起動すると『リモートデスクトップの設定』のウインドウが開く、内容を良く見てみると次のコマンドラインで『お使いのデスクトップを表示出来ます。』を記載されていて、下にコマンドラインが書いてある。『vncveiwer [コンピュータ名]』と書いてある。なんだ最初からVNCが用意されていたんだ。
ここで気をつけなければならないのが『認証する』にチェックを入れるとサーバー側の操作で認証をクリックしないとVNCは使えない。だから『認証する』のチェックははずし、パスワードを設定したら閉じるボタンで閉じてクラアントのWindows機でアクセスしてみる。ここではUltraVNCを使ってIPアドレスを入れて接続しました。
<おしまい>
ネットでubuntu、Linuxの記事を書かれていらっしゃる先人の方々に感謝いたします。
※後日談 FlashPlayerの設定も大変でした。