ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

GIMPで遊んでみました。

2009年06月07日 | パソコン
暑中見舞い今日はGIMPで遊んでみました。GIMPを起動させていろいろなツールを使って行って吃驚。ボタン類の位置がバージョンによって違う!!

今使っているGIMPは2.6.6でも本などに書いてあるGIMPはもっと前のバージョン。困った。

まず、各部分の名前が違う。本には『アンチエイリアシンク』と書かれているのですがGIMPは『アンチエイリアス』このぐらいは分かる範囲なのでOK。『選択』の『縁取り』は『縁取り選択』。この時に『□境界をぼかす』のチェックを入れるとより良い感じになるようです。

あとは選択を反転させたら、もう一度反転させないと対象物が選ばれない。『ずらし』は『ずらしマップ』。縦横比を固定させる時は『□値を固定』にチェックを入れる。『拡大縮小ツール』を使う時は縦横の数値の間の鎖をクリックしておかないと縦横比がずれてしまう。

一番悩んだのがドロップシャドウ。これ影をつける時にかなり有効なのです。本だと『Scrpt-Fu』にあるとあるのですが、これが無い。ネットで調べても分からない。落ち着いてよく見ると『フィルタ』に『照明と影』と言うところがあって、そこに『ドロップシャドウ』がありました。ちょっと数値を大きくするとかなりずれるのが難点。

たぶん日本語に訳した人が違うと表現も違うのでしょうね。
でも、なんとなく暑中見舞いが出来ました。時期が少々早いけれどビールでもどうぞ。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿