ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

09月08日 ハンバーグを作ろう

2010年09月08日 | 料理
09月08日 ハンバーグ出来上がり
09月08日 ハンバーグ出来上がり
今日はいろいろあってお仕事が早く終わったので、お買い物をして帰りました。作るのはハンバーグです。お子様メニューが大好きなのですが、そう言えばハンバーグは作った事がありません。ハンバーグに挑戦しましょう。

Googleで『ハンバーグ レシピ』で検索してみると、たくさんのレシピがあります。今回はクックパッドから『みゆ夫人』のレシピを見て作りましょう。みゆ夫人さん感謝いたします。

◆材料
牛豚合挽き・・・300g
玉ねぎ・・・・・中1個
塩・胡椒・・・・適量
ナツメグ・・・・少々
卵・・・・・・・1個
牛乳・・・・・・50cc
パン粉・・・・・1/2カップ
【ソース】
ケチャップ・・・割合3
トンカツソース・割合2
お湯・・・・・・割合1

◆手順
1.玉ねぎをみじん切りにしてバターで狐色になるまで炒める。冷ましておく。
2.大き目のボウルに材料を順に入れる。(ソース以外)
3.全部ボウルに入れたら手をグー・パーで30回捏ねる。捏ねすぎるとNG。
4.お肉をキャッチボールで空気を抜き、好きな形にする。中央はくぼませておく。
5.フライパンにサラダオイルを熱する。肉に焼き目を入れます。肉に触らないのがコツだそうです。
6.焼き目がついたら蓋をして焼く。(7~8分程度)
7.小さなボウルにソースの材料を入れておく
8.ハンバーグの入っているフライパンにソースを入れて絡める。

意外と手間ではないです。文字にすると長いですが、手順は一直線です。実は牛乳を少し入れすぎたので少し柔らかくなってしまいましたが、問題無いようです。これを緩和する方法はパン粉を増やすことで対処できます。
09月08日 ひき肉を捏ねます
09月08日 ひき肉を捏ねます
ひき肉を捏ねたら、焼きます。ひき肉をキャッチボールの要領で空気を抜いて真ん中にくぼみを作ります。熱したフライパンで焼けば出来上がりです。
09月08日 ハンバーグを焼きます
09月08日 ハンバーグを焼きます
ハンバーグは片付けを考えておかないと台所がベトベトになります。手順が大切なのですね。

食べた感想は柔らかくおいしかったようです。完食だからそうなのでしょう。
喜んでもらえたのは嬉しいですね。
早めに寝ましょう。明日もお仕事だぁ。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ももも)
2010-09-09 12:49:00
昔誰かさんが作ったボールハンバーグを思い出しちゃいましたw
最近、と言うか、トンと自宅でハンバーグなんて作ってないですわ~
自分で作ると美味しいって分かってるけどね~一人だと(^ω^;
#1枚目の写真はミッフィーちゃんの頭の上に石が乗ってるみたいで、ちょっと笑ったですw
返信する
コメントありがとう。 (ととち)
2010-09-10 00:21:39
ボールハンバーグですか、ユニークですね。うちも自宅でハンバーグを作る機会が無くなっています。
そうそう、ミッフィーちゃんがアフロになるアングルで写真を撮りました。www
返信する

コメントを投稿