ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

音楽ファイルを変換する(Flac→wav)

2009年11月25日 | 音楽・動画
音楽ファイルにはいろいろな形式があります。

大きく分けると、非可逆性のファイルと可逆性のファイルがあります。非可逆性のファイルはMP3などがあたります。元のファイルに戻せませんが、サイズをとても小さくする事が出来ます。可逆性ファイルは元に戻すことが出来ます。ファイルサイズはそれほど小さくはありません。

Flacは可逆性ファイルになります。うまくすると元のWavファイルに戻すことが出来ます。

Flac形式のファイルを変換するのには『Lilith』を使うと比較的簡単に変換することが出来ます。LilithがあるのはProject9kさんのホームページあります。

ダウンロードする時の注意点はウイルス対策ソフトが反応してLilithのダウンロードを遮断することがあります。この場合はウイルス対策ソフト・ファイヤーウォールの設定から『Project9k』さんのホームページを許可するとダウンロードできます。

ダウンロードしたら適当なフォルダに解凍してLilithを起動。変換のアイコンをクリックしてFlacファイルを読み込んで『開始』をクリックすると、同じフォルダにWavファイルが出来ます。

練馬 酉の市(二の酉)

2009年11月24日 | むだな日記
酉の市 日が暮れて
酉の市 日が暮れて
今日は旧暦の10月8日。癸酉(みずのととり)にあたります。平たく言うと酉の日ですね。と言うことで、練馬の大鳥神社の界隈は酉の市でした。

昼間、空き時間があったので仕事場を抜け出して、ちょっと見学に行きました。練馬には結構長く居るのですが昼間に酉の市を見に行くのは初めてです。

まず、平日の昼間なのに人が多いのには吃驚しました。昔と比べるとそれでも人では少なくなったそうですが・・・・。いったいどこから人が集まってくるのでしょうね。

練馬駅の前に参道の入り口があって、そこには酉の市の提灯が掛かっていました。少し歩くと神社なのですが人人人・・・。熊手を求める人も、神社に参拝する人。いっぱいでした。

ところでここの御祭神はいったいどなたでどんな御利益があるのかしっかり知っている人はどのぐらい居るのでしょうね。ちなみに御祭神は天之日鷲命(あめのひわしのみこと)、鶴霊神(つるのれいじん)です。御利益はたぶん商売繁盛でしょうね。

今年は二の酉でおしまいです。酉の市が終わると今年もあと僅かになります。
千川通りの提灯
千川通りの提灯
参道入り口
参道入り口
大鳥神社入り口
大鳥神社入り口
熊手を買う人
熊手を買う人
大鳥神社境内
大鳥神社境内
酉の市 日が暮れて
酉の市 日が暮れて


11月23日 日が沈んでいく。

2009年11月23日 | 写真・カメラ
夕方の富士山
夕方の富士山
日没直後
日没直後
三連休もいよいよ終わりです。最終日のお日様が沈んでいきました。外を見ると昼間は霞んでほとんど見えていなかった富士山が姿を現しました。
富士山が薄暮とあいまって霞んで見えます。なんとなく幻想的な感じです。もう少し時間が経ってあたりがだんだん暗くなると、空が青くて山が赤っぽくなりました。マニュアルで撮り続けていたのでマニュアルに慣れてきたみたい。
他のものもうまく撮れるようになりたいなぁ。

11月23日 近所の畑

2009年11月23日 | むだな日記
人参畑
人参畑
人参
人参
キャベツ
キャベツ
公園からしばらく進むと、畑があります。農家の畑もあるし、土地を借りて趣味のようにして畑をする人もいるのだと思います。

見てみると鍋によく使う野菜のオンパレードでした。植物の名前はよく判りませんが、今回はたぶんあっていると思います。お店で買う野菜はこうやって作られるのですね。なんだか感激です。
大根畑
大根畑
白菜畑
白菜畑
白菜
白菜
人参はあまり好きじゃないなぁ。

11月23日 散歩

2009年11月23日 | むだな日記
低木の様子
低木の様子
低木の花 アップ
低木の花 アップ
家の近くを散歩しながら写真を撮りました。うーん、久しぶりにオートで撮ると、難しい。早く出かければ良かったのですが、日が翳り始めたので露出がうまく合わないです。
まず、家の前の外環側道の植栽をよく見ると低木に赤い花が咲いていました。例によって花の名前は判りませんが、綺麗なので撮ってみました。
なかなか難しいですね。
公園の樹
公園の樹
枝をアップに
枝をアップに
坂の上に小さな公園があります。樹が生えていて落葉していたので、撮影の練習にパチリととりました。オートはピント合わせが簡単でよいですが、補正が働いてなかなか難しいですね。実はこの時重要な事を失念していました。
それは、知らずに露出補正のボタンを押していました。家についてもしばらく気が付きませんでした。ああ、大失敗。

黄葉から枯葉

2009年11月22日 | むだな日記
黄葉から枯葉に
黄葉から枯葉に
黄葉、風に舞う
黄葉、風に舞う
今日の天気は曇天。雲が空を覆っています。重苦しい感はありませんが、晴れに比べると、ちょっと気分は重いかな。
外環自動車道側道の並木はほとんど色づいています。葉もどんどん落ちて歩道に積もっていきます。

紅葉じゃなくて枯葉ですね。
黄葉の木
黄葉の木
側道の黄葉
側道の黄葉

11月22日 日々草

2009年11月22日 | むだな日記
日々草(だと思います)
日々草(だと思います)
寒い寒いと思っていたら11月も第4週に入りました。もう12月も目の前ですね。今年もあと1月余りとなりました。

家の前に歩道があるのですが、そこの植栽にある日々草を撮ってみました。ちょっとピントが甘いのですが、きれいな白い花です。マクロレンズか接写リングでもあれば良いのでしょうが。(真偽の程は判りません)

寒くて風が強い中でも植物はしっかり花を咲かせているのですね。なんだかこう言うものを見ると元気になるかなぁ。

11月21日の夕方

2009年11月21日 | むだな日記
11月21日の夕日
11月21日の夕日
夕方、外を見るとちょうど日が沈むところでした。急いで三脚とカメラを用意して撮影してみました。
手ぶれ補正は付いているけれど、三脚使った方が綺麗に撮れますからね。
11月21日の夕日と月
11月21日の夕日と月
しばらくするとあたりは暗くなって、月が出てきました。三日月が南の空に見えました。
そこでレンズを変えてパチリ。
明るさを合わせるのが難しいですね。あれ、明るい。白くなってしまった。
オートで撮影すると明るくなりすぎるのですね。
11月21日の月
11月21日の月
レンズを望遠レンズに変えてパチリ。三日月はあまり明るくないのでシャッター速度を調整しました。
絞りをある程度絞らないと輪郭がちゃんと出ないので、絞っての調整はちょっと大変。
でも、この大変さが楽しみの一つかもしれません。
早くも明日の午後は天気は下り坂。しかも、気温もあまり上がらないようです。

外環側道の黄葉

2009年11月21日 | むだな日記
外環側道の黄葉
外環側道の黄葉
外環自動車道は人工物ですから、季節感なんてあまり感じられません。側道沿いには木々や植栽が植えてあります。これらが季節感を感じさせてくれるのですね。

気が付いたら公孫樹が黄葉していました。ほかの木々も紅葉していましたが公孫樹は最も秋を感じさせてくれる木の一つですね。

盆栽BONSAIと言うホームページによると、雌雄異体なので、上に伸びる方が雄株、左右に広がる方が雌株、葉に切込みがある方が雄株、無い方が雌株だそうです。ズボンとスカートと覚えると良いようです。公孫樹は針葉樹の仲間で、化石あるぐらい古い樹木です。

コンデジでぼかしをかけると

2009年11月21日 | 写真・カメラ
花をぼかす
花をぼかす
コンデジで花をぼかしてみました。やり方は簡単でうしろがある状態で、接写モードを使うだけです。コンパクトデジカメのチューリップの絵のモードにすると書いた方が良いでしょうか。

廻りが明るい方が良いですね。デジカメを接写モードにしたら、被写体に向けます。後ろはついたて、壁の類が無い方がそれっぽく見えます。

シャッターを半押しして、心の準備が出来たら(何の準備だ)、シャッターを軽く押し下げます。コンデジでもちゃんとぼかしが出来るのですね。