![11月13日 警告ボックス](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1a/b7636e48e542411b016f5c77be9286e6.jpg)
11月13日 警告ボックス |
教室のパソコンがなんだか見慣れない警告が出るようになりました。インターネットを見ようとインターネットエクスプローラーを開くと出るようです。
『Webサイトで、このプログラムを使ってWebコンテンツを開こうとしています。』って穏やかではない警告文が書いてあります。発行元はMicrosoft Corporationだから悪いものではなさそうです。
![11月13日 チェックを入れる](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/3c/61a8f069dbf037cc35fe26671b8937f5.jpg)
11月13日 チェックを入れる |
対処法は『今後、このプログラムに関する警告を表示しない』の先頭にある四角にチェックを入れて『許可する』をクリックします。
これはインターネットエクスプローラーの保護モードが発している警告なのです。どうやら先日のWindows Updateでこの警告が出るようなったようです。
![11月13日 インターネットオプション](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/47/37045b5835d280c445b5ed4ec21d026e.jpg)
11月13日 インターネットオプション |
インターネットエクスプローラーのインターネットオプションを開き、セキュリティタブにある『保護モードを有効にする』の先頭にあるチェックを外すと警告は出なくなりますが、セキュリティー上の考えから外さないほうが良さそうです。
それにしても面倒です。
今週のお仕事も無事に終わりました。
週末は一段と寒くなりそうです。