ととちの日記

他愛も無い日記不定期適当日記。
パソコンのお手入れ、面白いWebの記述など

10月21日 検診受けなきゃ

2019年10月21日 | むだな日記
10月21日 新倉診療所
10月21日 新倉診療所
受診するのを忘れやすいもの。市の特定健診。今年はこれを早めに受けちゃいましょう。三ヶ月に1度の診察も受けなければならないので一緒に受けちゃいます。と、軽い気持ちで診療所に向かいます。

書類などもあるのでいろいろゴタゴタ・・・・・。かな~り時間がかかってしまいました。先生を始め病院の方々ありがとうございました。
10月21日 半三池通り
10月21日 半三池通り
いつもよく通る半三池通り。ここ擁壁がピカピカの玉石だったのですが、道が狭く傷みもあり工事をしていました。普通のコンクリートの擁壁になっていました。きれいだけれど味気ないなぁ。なんだか寂しいのは秋のせいだけはないはず。

今日は白熱球が発明された日。
1879年(明治12年)エジソンによって発明されました。

10月20日 出かけたり箱作ったり

2019年10月20日 | むだな日記
10月20日 本田技研
10月20日 本田技研
今日の和光市の最高気温は23.5℃ぐらい。止まると涼しいけれど、動くと暑い。

用事で駅向こうにお出かけをします。普段使わない道を選んで本田技研の前を通ります。日曜日は静かなものです。ここの反対側が地下鉄の和光車検区。
10月20日 ダンボール状差し
10月20日 ダンボール状差し
家に帰ってテーブルの上のものが倒れそうなのでダンボールで状差しを作りました。100均のグルーガンでもダンボール工作はとても便利。慣れれば簡単にいろいろ作ることが出来ます。

あっ、寸法間違えた。内法寸法を外法で作ってしまいました。でもしっかり箱は出来ている。まあ、こんなこともあります。
10月20日 ミルフィーユ鍋
10月20日 ミルフィーユ鍋
夜は白菜と豚肉でリクエスト。ミルフィーユ鍋なら喜んでもらえそう。白菜を適当な大きさに切りそろえ、あいだに豚肉を挟んでいきます。あまり器用ではない方なのでところどころ暴れていますがなんとか完成。かつおだし、白だし、醤油、日本酒、みりん、しょうがで適当なタレを作って蒸し焼きにしていきます。蓋をして15分ほどかな。鍋ごと出します。気がついたら完食。結構人気があります。作ったかいがありました。

今日はリサイクルの日。
10が一回り、20が二回りの語呂合わせ。

10月19日 今日はこんな日。

2019年10月19日 | むだな日記
10月19日 根岸台
10月19日 根岸台
今日の和光市の最高気温は20.7℃ぐらい。天気は雨→曇り。雨はしばらくするとやみました。あとはどんより曇り空。

ちょっと早いけれど、味噌汁を作りましょう。今日はナスの味噌汁。ナスの味噌汁はよく作るのですがステップアップしたい。調べてみるとオーソドックスが一番らしい。水に5分ほど晒すと良いらしい。あとは余計なものは何も入れずに普通に作る。食べてみるといつもよりおいしいような気がするかな。パスタも作ったけれど写真撮るの忘れました。なんだか一日ボーッとしていたような気がします。

今日は海外旅行の日。
とお(10)くへいく(19)のダジャレです

10月18日 こんなところに

2019年10月18日 | むだな日記
10月18日 わこうっち
10月18日 わこっち
今日の和光市の最高気温は18.3℃ぐらい。天気は曇り→雨。20℃行かないで日差しがありませんから肌寒いです。いつもと違うコースを歩いていると視界の端に何かが・・・・。電信柱の住居表示にわこっちがいました。わこっち和光市のマスコットキャラクタ。いろいろなとこに出没します。
10月18日 電信柱
10月18日 電信柱
住居表示のわこっちはこんな感じ。和光市にある全ての住居表示がこんな感じなわけではありません。このあたりだけなのかなぁ?家の近くでは見ません。

ここから家まではまだ少しあります。頑張って残りの道を進みます。

今日は冷凍食品の日。
れいとう(10)と-18℃から

10月17日 野菜たっぷり蒸しラーメン鍋

2019年10月17日 | 料理
10月17日 野菜たっぷり蒸しラーメン鍋
10月17日 野菜たっぷり蒸しラーメン鍋
家人が5袋入のインスタントラーメンを買ってきました。普通に食べても面白くないので以前やってみた『野菜たっぷり蒸しラーメン鍋』でいただきます。

これ汁気がほとんどありません。でも焼きラーメン等とはちょっと違う感じです。
10月17日 材料
10月17日 材料
材料はこんな感じ。nanapiの記事によると重要なのは水の量なのだそうです。計量カップでしっかり計ります。ほかは適当な野菜。今回はコンビニのカットキャベツ、カットネギ、もやし+豚こま肉です。
10月17日 鍋に詰めます。
10月17日 鍋に詰めます。
土鍋を使います。鍋にインスタント麺→もやし→キャベツ→豚こま→ねぎの順に詰めていきます。水150ccと付属のスープも入れます。蓋をして中火で5分。よく混ぜて蓋を外して3分加熱したら完成。最後の3分は水気を見てやったほうが良さそう。

食べた感想は麺がもちもちしておいしい。なんだけれど個人的にはちょっと塩分が心配。スープは2/3ぐらいの方が良いかもしれません。野菜はもっとたくさんでも良さそう。

◇参考にしたページ
nanapi
インスタントラーメンで手軽に!野菜たっぷり蒸しラーメン鍋の作り方


10月16日 レンジ周りを清掃する。

2019年10月16日 | 知識・情報
10月16日 油汚れ
10月16日 油汚れ
レンジ周りの掃除をやっていない気がします。揚げ物をしなくてもフィルタなどはベトベトになりやすいです。しょうがない掃除をしましょう。

レンジ周りなので油汚れがほとんどでしょう。こういう時は重曹が効果ありそうです。
10月16日 レンジフード
10月16日 レンジフード
100均のスプレーに水を入れて重曹を溶かします。これを油で汚れたところに吹きかけていきます。5分ほど置いて古新聞紙を丸めたもので軽くこすると油分が取れてきれいになります。あとは濡れ雑巾ですーっと拭き取り完成。
10月16日 ガス台
10月16日 ガス台
コンロ口の周りに焦げがたくさん。焦げに重曹スプレーをかけて5分置きます。古新聞を・・・・。あれ?少ししか落ちません。こんな時は重曹の粉を焦げに直接ふりかけその上からスプレーします。10分~15分おいて古新聞を・・・・。これ落ちますが皮膚も痛めます。手袋をしてから。

あー疲れました。夕ご飯は無水鍋で作った麻婆豆腐。中華鍋振りたくないですから。

今日の和光市の最高気温は17.7℃ぐらい。
20℃を切ってきました。

10月15日 無水鍋の麻婆茄子

2019年10月15日 | 料理
10月15日 麻婆茄子
10月15日 麻婆茄子
冷蔵庫の野菜室になすが・・・・。麻婆茄子をリクエストされました。なるべく手抜きをしたい。中華鍋を振りたくない。こんな時は無水鍋を使うと良いです。
10月15日 鍋に敷きます。
10月15日 鍋に敷きます。
無水鍋に油を軽く垂らして材料を敷いていきます。長ネギが無いの薄切り玉ねぎ、なす、細かく切った豚肉の順。並べたら豆板醤+味噌ベースのタレを回し入れます。蓋をして弱火で15分ほど。中を確認するともう少しかな。火を少し強めて・・・・。

これでしっとりした麻婆茄子ができるから、ちょっとびっくり。みんなよく食べました。

今日の和光市の最高気温は21.0℃ぐらい。
朝夕はかなりひんやり。

10月14日 雨降り

2019年10月14日 | むだな日記
10月14日 根岸台
10月14日 根岸台
今日の和光市の最高気温は19.9℃ぐらい。これ0時頃の気温です。14時頃は16.3℃ぐらい。今までの格好だとちょっと肌寒いかな。台風が通り過ぎても雨降り。前線などが刺激されたのでしょうか。大雨の被害にあったところ大丈夫でしょうか。
10月14日 松の木島交差点
10月14日 松の木島交差点
夕方の景色はこんな感じ。雨が降っているので傘を指して3kmほど歩いています。写真を撮るのがちょっと大変。

家に帰ってご飯炊かなくっちゃ。もう歩いても汗もかきにくいかな。

今日は鉄道の日。
1872年(明治5年)新橋横浜間で開通。

10月13日 台風が通り過ぎた

2019年10月13日 | 写真・カメラ
10月13日 地蔵橋方向
10月13日 地蔵橋方向
12日から13日にかけて台風19号が日本列島を通過していきました。被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。12日はじめは大雨だけでしたが徐々に風が強くなっていきます。それでも今年最大の・・・は大げさだなって思っていました。夜になると風がかなり強くなり最大は伊達ではないように思えてきました。

日付が変わってしばらくすると収まります。その時の景色がこれ。
10月13日 月齢13.9
10月13日 月齢13.9
しばらくするとお月さまも見えてきます。いつの間にか雲もまばらになってなくなってしまいました。

今年は13夜を見ることが出来ませんでしたからちょうどいい。とても明るくてきれいなお月さまでした。
10月13日 越戸川
10月13日 越戸川
夕方歩きに出かけます。いつものコース・越戸川に差し掛かると台風がすごかったことが分かります。越戸川の水位が今まで見たことがないぐらい高くなっていました。いつもは両側に水草が見えかもが泳いでいる川が満々と水を湛えていました。やっと特別警報と避難勧告が解除されたもよう。あいかわらず風は強い。

今日の和光市の最高気温は28.1℃ぐらい。
やはり台風が通り過ぎたあとは暑い。