年々歳々 ささやかな日常

「年々歳々 花相似たり 歳々年々 人同じからず」
日常の身辺些事を画像とともに

お祭りに出かける元気は無いけれど

2022-07-23 | Weblog
3年連続で夏祭りが無いのは寂しいですね。
浦和駅周辺では屋内で神輿の展示があったそうですが。
お祭りを見る側ではなく、毎年参加なさっている方々は
さぞかし残念なことでしょう。
 
漢文市民講座へ。

(2022/7/23 さいたま市南区)ご近所の畑のサルスベリ

歩くだけでも暑くてたまらないのに
工事現場で作業なさる方や警備の方々は
あの制服を着て、あの炎天下で・・・
本当に尊敬しています。

漢文市民講座は
いつも話題が盛りだくさんですが
私が覚えていられるのはわずかです。
せめて一つはメモっておきます。
「曰う」と「謂う」どちらも「いう」ですが
「謂う」は 批判や皮肉をいうときに使う。

「昔は体制を批判するのがカッコイイと思われていた。」
(by 講師の先生)
団塊のちょっと下の世代ですって。同じだヮ。
団塊の世代は今もお達者かしら?個人差あり?


コメント